すみっコ大好きな娘のために

すみっコぐらしカフェへ。



すみっコカフェは、がっかりすぎた笑い泣き

サンエックスさん、すみっこのイメージ崩壊するから何とかしてください。

すみっコの名を借りた殿様商売ですな、、、


前に、同系列のプーさんカフェや、カピバラさんカフェに行ったことがあるので、そんな感じかな〜と楽しみにしてましたが。。。


店員が終始やる気なしゲホゲホ

まあどーせ店側も、リピート客になって欲しいなんて思ってないだろうしね。


でもさ、子どもたちのためにもすみっコの世界観を壊すような接客はお願いだからやめてほしいな、、、


ダメダメポイントありすぎて、細かいことを書いてもお目汚しになるだけなので書きません。。。思い出すとイライラするしチーン


お料理はかわいかったですよ


味は、こういう所のは全く期待してなかったので、まあほぼその期待通りですてへぺろあせる

味は期待してないからいいの。

コスパもかなり悪いけど、それも覚悟してるからいいの。


でもせっかくのこのかわいいお料理の見た目を覆す店員のあまりに雑な接客ゲロー


おかげで全く楽しめませんでした。がっかり!

どんなにすみっコが可愛くても、やっぱり接客て重要なんですねあせる

(短期のアルバイト店員だろうから、丁寧な接客は期待してませんが。もしかしてあまりに雇用条件悪くて不満が溜まっているのかしら)



店内の装飾も、前に行ったプーさんカフェやカピバラさんカフェのレベルが高かったせいか、私が期待しすぎたのかな?

ただ紙が貼ってあるだけでした。

これには娘もがっかり。子どもだましにもならないよ、、、



あとは、壁をスクリーンがわりにすみっコのアニメーションが流れてました、、、すみっコファンもなめられたものですゲロー


グッズはアクリルスタンドのみ。あとは全部売り切れゲッソリ

予約していったので(予約は有料で二人で予約料1430円ゲローその価値がカフェにないのでガッカリ)、予約特典のポストカードをいただきました


思わず、「殿様商売」ってワード検索してみたら、


商売上の売り手としての工夫や努力をせず、買いたければ買え、いやなら買うな式の余裕のある構え方で商売を行うさまを意味する表現。


まさにこれでした真顔

殿様商売にお腹いっぱい。

ごちそうさまでしたゲロー