京都のお菓子宇治金時琥珀 嘉楽本舗たにぐち 北海道産の大納言小豆をふんだんに使って、丹波寒天と宇治産の抹茶を使った琥珀で包みました。 ひと口噛めば、琥珀で固めた表面は、シャリシャリッ。そして、中はあずきはふっくら柔らか。 大納言小豆、砂糖、寒天、水飴、抹茶というシンプルな材料で、作られていて説明そのまんまのお菓子。思ったよリ甘さ控えでした。 姫千寿せんべい 有機ほうじ茶 鼓月 ころんと可愛らしくなった「千寿せんべい」。 女性でも一口で食べられるサイズを「姫」と名付けました。 宇治茶の主産地である京都府和束町の霧深い山あいの茶園で化学合成農薬及び化学肥料を 一切使わない有機栽培で作り上げたほうじ茶を使用いたしました。 ほうじ茶の深くこうばしい香りを最大限に活かした、千寿せんべいと相性ピッタリの風味に吟味調整いたしました。 定番の千寿せんべいも大きさや、フレーバーが進化しています。 ほうじ茶の味がしっかりしていておいしい!
ころんと可愛らしくなった「千寿せんべい」。 女性でも一口で食べられるサイズを「姫」と名付けました。 宇治茶の主産地である京都府和束町の霧深い山あいの茶園で化学合成農薬及び化学肥料を 一切使わない有機栽培で作り上げたほうじ茶を使用いたしました。 ほうじ茶の深くこうばしい香りを最大限に活かした、千寿せんべいと相性ピッタリの風味に吟味調整いたしました。