ツーリングもまずは一段落、第一チェックポイントの料金所跡ではみんなクタクタです。
炎天下の中、ほとんど上りの15kmを走ってきたのですから当たり前ですね。

メンバーの中でもチェックポイントを通り過ぎ、+5kmの一人旅をしてしまった”魅せる絶対領域” 渡邉さんは笑顔の裏で気が重かったんじゃないかと思います。



全員が無事集まったところで第二チェックポイントを目指します!
今年のチームスリジエツーリングでの山場•クライマックスと言ってもいい芦川村を目指すコースです。

先行するのはこの3人”直線番長”太田くん、”スパースポーツ心臓を持つ男”圭介、”隠れた色男”安藤さん、それに”魅せる絶対領域”渡邉さんと”赤い流れ星•リーダー”徳武さんが続き、私”メカニコ”渡井と”走る広報担当”飯田君が殿を勤めます(笑)



GoProを購入してウキウキの”走る広報担当”飯田君でしたが、彼は何とも重大な事を見落としていたんです。それは、少なくともメンバーが映るところを走っていなければならない . . . !と言う事、そしてアクションカメラの性質上広角レンズを搭載しているので遠近が誇張され、近づかないと良い絵が撮れない . . . !と言う事を(笑)

そんなちょっぴりほろ苦い思いをしながら撮影、編集をおこなった動画「チームスリジエ ツーリング 2015.08.08」はこちらのリンクをクリックしてご覧ください。山場山場は写ってませんが(笑)ツーリングの雰囲気が出て良くできてます!



芦川村のコースは上りの連続で、途中いやになるような急坂が2カ所ほどある10kmほどのコースです。蛇行する川に沿って道が走っているのでブラインドも多く、前走者グループがすぐに見えなくなってしまいます。



殿とかカッコいい事を言っていても、あまり離されると追いつけなくなってしまいます(;^_^A
心の中で「上で待ってるぞ!」と”走る広報担当”飯田君にエールを送り置き去りに、見えなくなってしまった5人を追いました!

みえてはいるのに追いつかない、焦りながらも”魅せる絶対領域”渡邉さん、”赤い流れ星•リーダー”徳武さん、”隠れた色男”安藤さんとやっとの事でパス、先行する2人はかなり先に見えましたが結局追いつけませんでした(+_+)


☆我々がチームギックリーズです!

今年、”赤い流れ星ことリーダー”徳武さんと私”メカニコ”渡井はツーリングの10日程前に、示し合わせかメンバーの呪いかそろって軽い”ぎっくり腰”に(泣)徳武さんは私より重傷だったらしく上りではトルクがかからず辛そうでした。今からギックリーズで来年のリベンジに備えましょう!



この第二チェックポイントをトップで駆け抜けたのは”直線番長”太田くん、続いて”スパースポーツ心臓を持つ男”圭介です。
太田君は最後で先頭を走っていた圭介をパスしたとのこと。私は途中から2人の後姿を見る事もなかったのでかなり離されてたんでしょうね。



チェックポイントの空き家のまで休憩、ここまでくればもうツーリングの辛いところは終わったも同然です。



このあとは冷蔵庫の中を走っているような「若彦トンネル」を2kmほど走り裏河口湖へのダウンヒルですね。昼食のオムライスまであとちょっとですね!
今回はほとんど写真もとりませんでしたからこちらの動画で確認してくださいね「チームスリジエ ツーリング 2015.08.08」こちらのリンクをクリックしてご覧ください。山場は写ってませんが(笑)