吉祥寺のスモッキング&刺しゅう教室cerisier(スリズィエ)です
ご訪問くださりありがとうございます。

オリジナルのスモッキング作品から、(公財)日本手芸普及協会の刺繍資格取得講座まで、少人数でご指導しています。

一時間半の飛行機よりも五時間新幹線で帰る

価値のあるお菓子を、

コロナ前に両親のお見舞いで通っていた時、

博多で見つけていました

イタリアのお菓子、スフォリアテッラという名前で
貝のような形をしています。

東京の有名パン屋さんでも同じ名前のものを見つけたので一度買ってみたのですが、、
同じ名前を名乗らないで~💦
食べたことのないひとが買わなくなっちゃうガーン
というくらい別なものでした。

コロナ以降初めての帰省でしたので、
やっぱり帰りは新幹線
お正月に集まる、実家の分も買いました照れ

柔らかい派、固い派、好みがおありでしょうが、
固い派、歯触りがしっかりしたものが好きな方にはおすすめのスイーツです。
見た目はクリーム入りのクロワッサンに近いですが、バターは使われておらず
「オリーブオイルと純正ラードを使用し、低温焼成中に大半の油分がオーブン鉄板に落ち、生地がバリっバリになるようにしています」
とのことで、ちょっとないくらいバリッバリ!!
口のなかでチリチリいう噛み心地が。。新鮮でした❤️
今回は新製品
その名も「博多バリバリ」笑い泣き
も買ってみました
これまた激しいバリバリ感です。個包装で日持ちするのが良さそうですが、クリームの種類豊富な、美しいシェル型のスフォリアテッラのほうが、私は好きかなニヤリ

夫と共に、長い旅路(雪でさらに一時間遅れましたので)の甲斐があったねと満足、

夫も会社の周りの人に勧めようと一箱を持って出勤した次第です爆笑


お友だちからは、冬にちなんだ可愛いお菓子や
国立の小さな名店の、シュトーレン材料を使った贅沢スコーン
ユーモラスな姿の可愛い、和な焼き菓子

などいただいて、、

周りには心安らぐスイーツを置いています


何故なら、大分に発つ前に終わらせる予定だった、領収証や納税関係の整理が済んでいないから~えーん


年賀状も買ってきましたが、まだ封を開けられそうにありません。。甘いものを頬張りながら(早く終えないと太りそう)

とにかく頑張ります!!



お問い合わせ、お申し込みは

まで
いつもご訪問ありがとうございます。
アメブロのランキングに参加しています。
下矢印のいいねボタンをクリックしていただくと
更新の励みになります
どうぞよろしくお願いいたします😊