吉祥寺のスモッキング&刺しゅう教室cerisier(スリズィエ)です
ご訪問くださりありがとうございます。

オリジナルのスモッキング作品から、(公財)日本手芸普及協会の刺繍資格取得講座まで、少人数でご指導しています。

金曜日、二日目の箱根女子旅

朝の清々しい空気のなかでお風呂をいただいてから、
緑に囲まれながら豊かな内容の朝食をいただきました

二日目は体験を申し込んでおいた、
強羅公園クラフトハウスへ


こちらでは、
ガラス加工の様々な体験ができます。
とんぼ玉、吹きガラス、サンドブラスト、切子など。

私たちはサンドブラストにトライしました。
グラスやお皿の中から好きな色形のものを選んで模様を配置します。シールの形になっているので絵心なくても綺麗なものが作れますニコニコ
図柄を配置したら、他のところが加工されてしまわないように回りを全てマステで覆います。

それからこんな機械で金属の砂を吹き付けると、砂でガラスが削れて模様が現れる、、というものでしたー。
お友だちの北欧風お花柄と、
私のは桜の枝と手鞠、底にも桜。
一時間半ほどのサンドブラスト体験、楽しめました~ニコニコ

そこから今度は大パノラマを観にケーブルカーとロープウェーで大涌谷に上がりました


自分の後ろを撮っていますが自分もこんな上を通っているのだと冷静に考えてみると、、こわ~ガーン

良いお天気の大涌谷、黒玉子で写真を撮ると、向こうには富士山が映る仕組みニヤリ


お友だちはこのスポットでも、どこから撮ると一番綺麗なのかちゃんと知っていて、駐車場の端まで案内してくれました~。
絵ハガキのような景色ですラブ

その後は登山鉄道で湯本まで戻ってきて
湯本でお友だちが探しておいてくれたお店で湯葉ランチ、
湯葉丼をいただきたかったけれど、
ちょっとまだ今朝のご馳走が残っていたのと、普段あまり乗物に乗らないのに今日は乗りすぎて三半規管が、、
軽めに、湯葉の温かいおぜんざいをいただきました。
大きな大納言小豆のおぜんざいに浮かぶ生湯葉、、
まろやかでとても美味しかった~ラブ

お友だちの湯葉丼は熱々のお鍋に出てきて、ご飯の上にのせるスタイルでした、また次回のお楽しみです。。
お誘いしたけど来れなかった共通のお友だちに
お土産を選び、
六時半過ぎに新宿につくロマンスカーで帰ってきました。
家族にはお菓子やかまぼこを買って、


最近はしばらく増やしていなかったから、、と
美術館クッキー缶→ミシン小物入れ照れを自分のお土産に。
ゆったり美味しい&楽しい
晩秋の平日女子旅でした照れ

子供が大学生になるとこんなこともできるようになる
というプラン、
今回は、我が家より二年前に息子さんが大学生になっているお友だちに教えてもらうことができ、素敵なお宿を取っていただき感謝ですーおねがい

私も交通を手配し、美術館プラン、夕食のお店探し、体験の予約などをしてちょっと貢献、最近の箱根に少し詳しくなれました照れ
またそれぞれの家族でもこれそうね、と実りを次に活かすつもりの女子たちでしたーニコニコ


ご案内

12/7~12/11販売イベントに参加します

JR西荻窪駅徒歩5分 ギャラリーステラ



私のお当番は
12/7(火) 14:30~18:00
12/10(金)11:00~15:00  です


お問い合わせ、お申し込みは

まで
いつもご訪問ありがとうございます。
アメブロのランキングに参加しています。
下矢印のいいねボタンをクリックしていただくと
更新の励みになります
どうぞよろしくお願いいたします😊