オーケー銀座店OPEN


折込チラシが入ってた




オーケーストアが銀座にできたそうです


オーケーストア、札の辻にもできて、最近すごいね


マロニエゲート銀座2のB1F、B2F

改装してたと思ったら、地下のフードコートなくなっちゃったんだ  

フォーのお店好きだったのにな 悲しい悲しい悲しい




「買い物どうしてるんですか?」よく聞かれました


今でこそ、マルエツプチ、まいばすけっとがいたるところにあるけど、都心の商業地に住む普通の人々にとっては日常の買い物はちょっと頭の痛い問題  



昔ながらの商店街はあるけど、日曜休みだし、

東急沿線住宅地に住んでた私には中規模ストア(スーパー)が恋しかった


子供が生まれてからは生協の配達と、近隣の個人経営スーパーでしのいでました


麻布十番まで行けばピーコックとかあるけどさ

そのころ自転車怖かったし悲しい悲しい悲しい


あ!ダイエーの本社が軍艦ビル(芝公園)に入っていたから、そこでちょっとはあったんだ

でも、どうしてもサラリーマンのお昼くらいなのよ


当時のお年寄りは、出先のスーパーや、デパ地下で買っていたみたい

新橋に京急ストアがあったしね


オーケーストアもお惣菜が充実していると、有楽町の帰りに便利だわ

有楽町ってお惣菜系ないですよね? 銀座三越、松屋までいかないと

有楽町で2時間くらい色々みてから(だいたいハンズとユニクロ、無印)〜のデパ地下までが遠いのよ   トホホ


チラシをくまなくみたけど、お惣菜はあまり期待できないかな?


有楽町/日比谷でお惣菜うってる所ないかなー


前に検索したけど、皆無だったなー