おはようございます照れ
マイスタイルコンシェルジュ・くつみです。

(自分自身の「美学」に目醒め
常識に縛られないマイスタイルを構築し、
自分の世界を作り上げることの幸せを
私自身の体験や気付きから伝えています。)

今日は主人?義母?育児?のグチだ
とりとめないです

主人は、ムスメ(2歳)が大好きで
いつもベタベタ構いたがるえー
パーソナルスペースとかお構い無しだ雷


自分が出来てないのに、
「 シツケをそろそろしないと 」
分かったようなこと言ったり
(あんたは、しつけられてこれかい!といつもヒッソリ突っ込んでしまう笑い泣き)


とにかく、口出しが多い!!
親だから当たり前って思う?
私の価値観だと
「 違うーーーーー!!
と叫びたい


とにかく、ムスメを自分の思うようにコントロールしようとするんだよなーキョロキョロ

「 お金持ちになって、面倒見て欲しい。将来は医者かな? 」
(は?何で。自分で選ばせようよ)

「 ありがとは? 」
(いやいや、何も大したことしてないから)

「どうせトットのこと、嫌いなんやろ」
「もう、〇〇ちゃんのこといらん」
(思い通りにならなかったら必ず言う)

「テレビからは、変な電波出てるから、あんまり見せたくない」

「 ご飯の時はテレビ消した方がいい、集中してない」

「おもちゃ、片付けなさい」

とかね(まだまだあるけど)。
で、じゃあ、育児に積極的かと言うと違って、
私には
「〇〇ちゃんファーストで」
と言って、仕事や生活でも何でも管理しようとしてくる(能力ないのに、すんなってイラついてる笑い泣き)けど、、、

オレ、ファースト
自分が眠かったらムスメが泣いてようが寝るし、

テレビが見たければ、ご飯食べながら、ウロウロするし、

出したら出しっぱなし、開けたら開けっぱなし
片付けない、

自分のやりたいことがあったら、ムスメが
「トット~」
と懐いていっても
「あー、もうやりたいこと出来ない、あっち行って」とか


…とにかく、言ってることとやってる事が一致してないガーンガーン


そして、いつも行き着く

この人、どんなシツケされたんだろう…
洗脳されているなぁ。愛情に飢えてるよなぁ」

厳しかったが口ぐせ
(何を厳しくされた?常識無さすぎ笑い泣き)。

46歳だけど、自分で何も決められない
(自分でなく、義母の常識ベースガーンこれが又、世間とズレてる)。

義母と私だと最終は義母の味方をする
(おい、おい、マザコンも過ぎるぞ笑い泣き何で結婚した)。

「身内だから」と言って言う必要のないことや、個人的なことまでベラベラと義家に話す。
(で、また、義母も知った風に義弟のお嫁さんの実家の話をベラベラしてくる。個人情報なし) 
(家族はあくまで3人だけど?何でもの意味ちがうでガーン)

下着類を未だ、義母から買い与えられてる
(単純に怖っっガーンおかしいと思わないのか)


…なんだかなぁ。
「 子離れ、親離れしたら? 」
いい加減、親に洗脳されている自分に気付いた方が良くね?で、無意識にムスメを洗脳しようとしてる自分やめた方が良いよ?

「 しつけと、コントロールは違う。自分の価値観押し付けるのはタダの洗脳でしかない。」

何で自分の価値観に当てはめて育てようとするのかなー。私たちが生きてきた時代と価値観自体が違うし、個性も違うし、自分が最高に今満足してるならまだしも、不満だらけなのに、何で同じやり方するんだ?


????????とにかく、疑問。


親との関わり方って本当に人生に多大なる影響を与えるんだなと実感キョロキョロ
(主人や義家に不満があるから、私のこのブログも私目線で偏ってるのは自覚してる。)


じゃあ、私はどんな風に育児したいかを考えてみる。

ムスメと私はあくまで別物。
分身ではないし、運命共同体でもない。

個性も違うんだから、私の価値観で育てるんじゃなくて、ムスメに合うやり方で接したい。

私の正しさや常識が普通と思わない。

「世間」から見て「いい子」じゃなくていい。

「存在」自体を愛してると伝えたい。

「ワタシ」の生き方が、ムスメに感じて欲しい感情と一致するよう、背中を見せていく。
(生きるって、楽しいことであり、自分が望むようにすることが幸せ)

相手を条件付きで愛さない。

大枠でこんな感じかぁ。
書き出してみて、そっかーと感じる。

「 あなた自身をいつも愛してるよ」

最終、この感情がムスメに伝えたいとワタシは思ってるんだよな。
無条件に親に愛されてる安心感が、
幸せに生きる心の土台になると思ってるんだ。


そう、洗濯したとはいえ、オッサンの靴下を嬉しそうに履いて見せてくれるアナタも愛してるよドキドキ


「自分を知ることが幸せに繋がる」

毒吐きつつも、
私を成長させてくれる
主人たちにも感謝キラキラ

ムカつき、ディスる未熟な私も
愛すべき自分と受け入れながら
育児も日々も楽しもう


チョキチョキチョキグッド!グッド!グッド!チョキチョキチョキグッド!グッド!グッド!チョキチョキチョキグッド!グッド!グッド!チョキチョキ
100日ブログ挑戦中
65日目、残り35日