※この記事は

グローバル子育て無料メルマガで

配信されるものです。

 

情報を見逃したくない方

登録はこちらから

 

家庭内バイリンガル教育方法など、

子育てのヒントが毎週届く!

グローバル教育メルマガご登録こちらから↓↓↓

 

 

CEOキッズアカデミー
マスター講師の藤原聡子です。

 

「どうしてうちの子は、学校の宿題はしないのに、
習い事の宿題は楽しんでやるんだろう?」

 

 

子育て中のあなたは、
こんな疑問を感じたことはありませんか?

 

実は、うちの4男もまさにそうなんです。
 

CEOキッズアカデミーベーシックコース
受講しているのですが、
 

学校の宿題には見向きもしないくせに、
CEOキッズの宿題は毎回「やりたい!」と
目を輝かせます。

 

小学1年生の時、
「どうして宿題をしないの?」と聞いたら、
 

返ってきた答えは
「意味なくない?
学校でやったことをまた家でやるなんて、
効率悪いよー」。

 

子どもって本当に正直ですよね。

 

我が家では4人の兄弟それぞれの個性に合わせて、
マヤ暦とエニアグラム心理学を参考に
声かけをしています。

 

習い事や進学先も、
彼らに合ったものを丁寧に選んできました。

 

ちなみに、塾は4人とも
「行きたくない」と言うので、
一切行かせていません。

 

そんな私が、

生年月日から導き出される資質を見た時に、
「この子はきっと、
CEOキッズアカデミーの学びが
好きになるだろうな」と感じたのが4男でした。

 

まさにその通り!
 

彼の資質にドンピシャだったんです。

 

毎回、自分の部屋にこもって
Zoomで受講しているので、
授業中の詳しい様子は分からないのですが、
 

終わった後には必ず
「あー、今日も楽しかった!」と
満足そうな顔で出てきます。

 

子どもは、本当に自分に合った学びを
本能的に知っているのだと実感します。

 

先日も、宿題でサンドイッチを作る課題があったので、
一緒にスーパーへ。

 

 

生まれて初めて茹で卵を潰す作業に挑戦した彼は、
途中「もー、めんどくさいー!」と一言。

 

すかさず
「ママはこうやって毎日ご飯を作ってるんだから、
文句言われたら悲しいな」と伝えると、
彼は「なんも言えねー」とばかりの表情(笑)。

 

将来、パートナーに感謝できる、
心豊かな男性に育つためにも、
幼い頃からのこういった体験は
本当に大切だと感じています。

 

CEOキッズアカデミーベーシックコースは、
単に家事スキルを学ぶだけではありません。

 

• 優先順位をつける力
• 習慣化する力
• やり遂げる力
• コミュニケーション力
• 応援される力

 

これらは、グローバル社会でどこへ行っても通用する、
まさに「生きる力」となるスキルです。

 

息子を見ていると、
新しい世界を知る喜びでいっぱいのようです。

「ママ!次の宿題は◯◯だよ!」と
目を輝かせて教えてくれます。

 

学校の宿題をしなかった彼が、
習い事の宿題をこんなに楽しんでやる姿には、
本当に驚かされます。

 

「僕ね、玉ねぎを切る時涙が出ない方法を習ったよ!
ママに教えてあげる!」

先日も得意げにそう話してくれました。

 

低学年のうちに、
「学びは楽しい!」という気持ちを定着させること。

 

 

これこそが、子どもたちの未来を大きく広げる、
かけがえのない経験になるはずです。

 

あなたのお子さんも、
CEOキッズアカデミー ベーシックコースで、
未来を生き抜く「グローバルスキル」を
楽しく身につけてみませんか?

 

きっと、お子さんの新しい一面を
発見できるはずです。

 

ぜひ一度、
CEOキッズアカデミーの世界を
覗いてみてください。

 

 

🎓 CEOキッズアカデミー
8つのプログラム

📚 学校の勉強だけで
これからの社会を生き抜けますか?

CEOキッズアカデミーでは

保護者向けの無料説明会

を開催しています。

✔ 子どもに自信を持ってほしい
✔ 自分の意見をしっかり言える力を育てたい
✔ 将来役立つ力を、今のうちに身につけさせたい

そんな願いを持つ保護者の方は
ぜひ一度、話を聞いてみてください!

CEOキッズアカデミーでは、子どもたちが「好き」を見つけ、
「挑戦」する力を育てるプログラムを提供しています。

CEOキッズアカデミーのプログラムについて、
保護者の皆様の疑問を解消していただくのが
保護者向けの無料説明会です。

Zoom開催なので全国どこからでもOK!
お子さまとご一緒の参加も歓迎です✨

◆ 開催日程(Zoom開催・参加無料)

9/26(金)20:00〜21:00

※お申込み後に参加用Zoomリンクをお送りします。
ご都合の良い日程でご参加ください。

どんなものか1度聞きたい方、
前から内容が気になっていた方、
どの講座が良いのか迷っている方、

無理な勧誘はいたしませんので
説明会に参加するだけでもOKです!

ぜひこの機会に、お子さまの
新しい学びの可能性にふれてみてください。

ご参加、心よりお待ちしております。