行政への苦情を相談できる制度!?

マイナンバーの法人番号(会社)が届きました。
法人番号のほうは、特に問題ないと思いますが、
個人の番号については、不安が残ります。
私のまわりの経営者の皆さんからは、「リスクや管理体制のことを考えるとできれば触りたくないが、そうもいかない・・・」という話しをよく聞きます。
シッカリ運用してもらいたいところです。
ところで、
ヤフーの意識調査で、こんなものがありました。
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/life/19282/result
行政への苦情、無料で相談できる制度があることを知ってる?
私・・・知らない。
※統計に基づく世論調査ではありません。・・・とあり、
当然ながら回答者に偏りはあるでしょうが、
それにしても
「知らない」が、5,108票 81.5%(合計:6,265票)となっています。
その制度は、コレです。
総務省トップ > 政策 > 国民生活と安心・安全 > 行政相談とは
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/hyouka/soudan_n/index.html
行政相談は、公正・中立の立場から、行政などへの苦情や意見、要望を受け、その解決や実現を推進するとともに、行政の制度や運営の改善に生かす仕組みです
・・・
だそうです。
何かの時に、役に立つかもしれません。
一応、知っておきましょう。
| SKSコンサルティング(資) | 問い合わせフォーム |
電話: 03-3711-6388 [※受付 10:00~17:00]
中小企業向け・経理代行8,640円/月から
伝票レス会計導入サービスも
http://www.sks.tokyo
「たま~に聞きたいだけなんだ」
経理のスポット相談・メール相談でスッキリ
http://www.sks.tokyo