外国人の接客マニュアル!?

「東京2020オリンピック・パラリンピック」皆さんの会社・経営には、影響がありますか?
外国人観光客相手のサービス業を経営されている場合は、影響大だと思います。
先日CNNのサイトで、こんな記事を見つけました。
http://www.cnn.co.jp/travel/35033742.html
パリの観光客「国籍別」接客マニュアル 日本人は?
2013.06.23 Sun posted at 17:32 JST
以下、一部を抜粋します・・・
(CNN) パリの観光局と商工会議所はこのほど、外国人観光客に友好的に接するのに役立つとする各国国民に特有な行動形態などを盛り込んだ「接客マニュアル」を作成、タクシー運転手、ホテルやレストラン従業員らへの配布を始めた。
パリのウエーターは無愛想で、ホテル従業員はがさつなどとする外国の不評の解消を狙った措置。旅行客に粗野な態度が目立つ国を並べた昨年の国際調査ではフランスがトップに選ばれていた。パリには毎年、観光客ら2900万人が訪れている。
・・・
パリ観光局の幹部は英紙テレグラフの取材に「日本人観光客に対しイタリア人観光客と同様の方法で接触してはいけない。考慮すべき規範がある。それに適応しなければならない」と説いている。
・・・以上、抜粋・・・
いま一つ、ピンときませんが、
ともかく、我々日本人の、サービスレベルは相当高いと思います。
パリの場合は、サービスに問題があるからこそでしょうが、国籍別の接客マニュアルを、観光局と商工会議所が作成する、というのは本気度が伝わってきます。
上記の全文を読むと、英国人は~、中国人は~、米国人は~、・・・と、続きます。
*こんなのもありました。
http://www.cnn.co.jp/travel/35042302.html
「日本人客にノーは禁物」 英観光庁が外国人対応の手引き
2014.01.11 Sat posted at 09:00 JST
「ホンマかいな?」という内容もありますが、我々にも参考になるかもしれません。
弊社は、まだまだ外国人のお客様は少ないですが、、、
| SKSコンサルティング(資) | 問い合わせフォーム |
電話: 03-3711-6388 [※受付 10:00~17:00]
*この記事をツイッターにReTweetして下さるなら、下ほうのマークをクリックして下さい。
中小企業向け・経理代行8,400円/月から
伝票レス会計導入サービスも
http://www.t2hands.com/sks-c/
「たま~に聞きたいだけなんだ」
経理のスポット相談・メール相談でスッキリ
http://www.t2hands.com/sks-c/