知ってますか?「復興特別所得税」

「なんか、ご入金の金額が変わってませんか?」
そんなことを、言われないように注意しましょう。
「復興特別所得税」のことを知っていますか?
平成25年1月から通常の所得税に「復興特別所得税」が上乗せされます。
東日本大震災からの復興のための施策実施に必要な財源の確保
ということです。
社長さんも、社員さんも、給料から天引き(源泉徴収)される源泉所得税
これも、変わります。
・・・そろそろ、新しい税額表というのが会社に届いています。
それから、フリーの人
例えば、デザイナーなどのクリエイターさん、
弁護士ほか、士業系の人は、
10%源泉で、報酬を貰っていませんか?
これも変わります。
簡単に説明すると、以下のように算出した税額を、通常の所得税とあわせて徴収することになります。
[算式] 基準所得税額(これまでの額)× 2.1% = 復興特別所得税額
詳細は、以下のサイトなどを参考にしてください。
これでも、比較的わかりやすい記載のものです(苦笑)
---復興特別所得税の源泉徴収のあらまし(国税庁)---
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/fukko/pdf/01.pdf
*参考になる部分
1 源泉徴収すべき所得税及び復興特別所得税の額
※2 所得税率に応じた合計税率の例(の10の欄)
※3 具体的事例:報酬・料金として888,888円を支払った場合(所得税率10%の場合)
---復興特別所得税に関するお知らせ(全国銀行協会)---
http://www.higashi-nipponbank.co.jp/whatsnew/data/20121001_osirase_2.pdf
*預金・公共債の利子や投資信託の分配金・譲渡益等にかんするもの
これでも、わかり難いですよね。
面倒ですが、仕方ありません。
お間違いの無いように、ご注意を!!
| SKSコンサルティング(資) | 問い合わせフォーム |
電話: 03-3711-6388 [※受付 10:00~17:00]
*この記事をツイッターにReTweetして下さるなら、下ほうのマークをクリックして下さい。
中小企業向け・経理代行8,400円/月から
伝票レス会計導入サービスも
http://www.t2hands.com/sks-c/
「たま~に聞きたいだけなんだ」
経理のスポット相談・メール相談でスッキリ
http://www.t2hands.com/sks-c/