増資を考えるとき | 二代目社長強化計画

増資を考えるとき

二代目社長強化計画-中小企業の増資イメージ

"中国の生保大手が1000億円増資"
という記事がありました。

日本経済新聞 速報 > 国際 > 記事 2012/9/10
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM10048_Q2A910C1FF2000/

金額がデカ過ぎて、私などは、まるで現実感がありません。


しかし、中小企業でも増資をすることがあります。

増資は、資本を増やすこと、一般に資本金を増額することが多いです。

例えば、少ない資本金でスタートした会社が成長するにしたがって、
仕入れを増やす設備投資をする時には資金が必要になります。

運転資金や設備資金の融資を受ける方法もありますが、
融資(借入金)は当然ながら、返済しなければなりません。

資本金の場合には、(株主に)”返済する必要が無いお金”というのが大きく違います。

また、会社が財政難の場合に、資本を注入して立て直す方法としても利用されます。


中小企業の場合には、オーナー経営者が多くおられます。
”株主は、社長一人だけ”という場合などは、手続きし易いというメリットもあります。

実務的には、株価の算出(株の評価)や、登記が必要になります。

”融資は受けたくないし、ポケットマネーもある”という強気な?かたは検討されてみてはいかがでしょうか?

経営者が会社にお金を貸している場合には、その借入金を資本金に組み込むこともできますが、
これについては、今後のブログに記載することにします。



SKSコンサルティング(資)問い合わせフォーム
電話: 03-3711-6388 [※受付 10:00~17:00]


*この記事をツイッターにReTweetして下さるなら、下ほうのマークをクリックして下さい。


中小企業向け・経理代行8,400円/月から
伝票レス会計導入サービスも
http://www.t2hands.com/sks-c/


「たま~に聞きたいだけなんだ」
経理のスポット相談・メール相談でスッキリ
http://www.t2hands.com/sks-c/