もっと徹底したチェックの仕組み | 二代目社長強化計画

もっと徹底したチェックの仕組み

二代目社長強化計画-クロスチェックのしくみ


以前の記事でチェックについて触れました。
http://ameblo.jp/ceo2nd/entry-11264429294.html

もっと徹底したやり方は、
人的なクロスチェックの仕組みです。

経理データの例で考えてみます。

同じ資料をもとに、2人にデータ入力してもらうとどうなるでしょうか?


同じデータが入力されるということは、
会計上、それぞれ、集計された数字は一致するはずです。

違っている場合は、どちらかのミスだと見当がつきます。

このクロスチェック
精度があがります。
スピードもはやいです。

ただし、このやり方は人件費高くなります。

クレジットカード会社とか、
データ入力作業を海外(人件費の安い国)に委託している会社なんかが使っているようです。

中小企業向きかどうかは、判断が分かれそうですね。

いずれにしても、不正を防ぐためにも、チェックのしくみは大切です。



SKSコンサルティング(資)問い合わせフォーム
電話: 03-3711-6388 [※受付 10:00~17:00]


*この記事をツイッターにReTweetして下さるなら、下ほうのマークをクリックして下さい。


中小企業向け・経理代行8,400円/月から
伝票レス会計導入サービスも
http://www.t2hands.com/sks-c/


「たま~に聞きたいだけなんだ」
経理のスポット相談・メール相談でスッキリ
http://www.t2hands.com/sks-c/