顧客とコストの話
顧客満足とか、顧客第一主義などと言いますが、これをコストの面で考えるとどうでしょうか?
前回のブログ記事で店の雰囲気について触れました。
あなたが店長なら、どうしますか?
http://ameblo.jp/ceo2nd/entry-11026931710.html
店長、厨房担当、ホール担当など、
経営者もスタッフもお客様を大事にしなければならないことは知っています。
一度来店された新規のお客様には、是非とも”二度三度”と足を運んでいただいて、
リピーターになっていただきたいものです。
通常、飲食店をオープンすると、チラシ、広告などを使って新規の顧客を獲得します。
これらの費用(顧客獲得コスト)は、結構かかります。
ちょっと思いつくだけでも、チラシのデザイン、印刷、新聞折込、WEB・・・
幾らでも出て行ってしまいます。
一方、リピーターになっていただく場合にはこれらの費用はゼロ。
飲食店経営のコストを考える時に、次の4つをはずすことはできません。
・材料費(食料・飲料等)
・店舗家賃
・人件費
・広告宣伝費
この内、通常営業に最低限必要なのが、材料費、店舗家賃、人件費ですね。
これらは、新規顧客、リピーターの区別なく掛かるコスト。
これらを削減することは、簡単ではありません。
広告宣伝費の内、新規顧客獲得に掛かる費用は大です。
しかし、リピーターに関しては0円です。
つまり、リピーターを増やすことでこのコストを減らすことも可能になります。
*経営者の方は、貴店のコストを考えてみると良いかも知れません。
新規顧客獲得のために、
割引券や、チラシ入りのティッシュを配ることは大切ですが、
来店されたお客様のフォローがあってはじめて、これらの費用が活きてきます。
だからこそ、顧客満足度調査なんかが重要視されるのですね。
栓をしていない、シンクに水を入れてもどんどん流れ出てしまいます。
シッカリ栓をして、水をためましょう。
例えが、下手ですね。スミマセン・・・
| SKSコンサルティング(資) | 問い合わせフォーム |
電話: 03-3711-6388 [※受付 10:00~17:00]
*この記事をツイッターにReTweetして下さるなら、下ほうのマークをクリックして下さい。
中小企業向け経理代行8,400円/月から
伝票レス会計導入サービスも
http://www.t2hands.com/sks-c/
