ビジョンを直感的に表現するワーク
『ビジョンを写真の切り貼りで表現する』
という、ちょっと変わったセミナーに参加してきました。
主催は、ヒューマンイノベーション社
http://blog.livedoor.jp/humani/archives/51591179.html
参加者は、女性だらけかと思いきや、以外にも?男性の方が多かった。
最初は、何か男性向きでは無いような気がしていたが、
思ったよりも、ずっと自然にワークすることが出来た。
参加者の皆さんの作品は、それぞれのカラーが出ていて興味深い。
同じようなものが、殆んど無い。
やはり、十人十色ですね。
直感的に作業した後で、なぜそうなったのか?
自分なりの説明をするので、リラックスして頭を整理することが重要ポイントとなる。
今回は、テーマ設定がゆるかったので、仕事と家庭のイメージとなったが、
参加者の属性や、テーマによっていろいろと応用が出来そうな方法だと思う。
ただし、これだけでカッチリした目標や目的が定まるかというと、それは無い。
このワークを入口として、第二のステップに繋げることが有効だろう。
経営理念などをつくる時、文章に起こすことに四苦八苦した経験をお持ちの方は多いことと思う。
こういったものにも、上手く組み合わせることが出来そうだ。
例えば、到達点のイメージを作ってしまってから、それに至るまでの
ストーリーを数字と文字に置き換えることが出来れば、
事業計画をつくる時にも使えそうである。
ちなみに、私の作品は、コレ↓


セミナー中には、未完成だったので後で完成させました。
◎上の切り貼り画(コラージュ)の説明を知りたいという方は、コメントかメッセージを下さい。
そうでないと、教えません!(笑)
現在、ヒューマンイノベーション社とのコラボを考え中です!
| SKSコンサルティング(資) | 問い合わせフォーム |
電話: 03-3711-6388 [※受付 10:00~17:00]
という、ちょっと変わったセミナーに参加してきました。
主催は、ヒューマンイノベーション社
http://blog.livedoor.jp/humani/archives/51591179.html
参加者は、女性だらけかと思いきや、以外にも?男性の方が多かった。
最初は、何か男性向きでは無いような気がしていたが、
思ったよりも、ずっと自然にワークすることが出来た。
参加者の皆さんの作品は、それぞれのカラーが出ていて興味深い。
同じようなものが、殆んど無い。
やはり、十人十色ですね。
直感的に作業した後で、なぜそうなったのか?
自分なりの説明をするので、リラックスして頭を整理することが重要ポイントとなる。
今回は、テーマ設定がゆるかったので、仕事と家庭のイメージとなったが、
参加者の属性や、テーマによっていろいろと応用が出来そうな方法だと思う。
ただし、これだけでカッチリした目標や目的が定まるかというと、それは無い。
このワークを入口として、第二のステップに繋げることが有効だろう。
経営理念などをつくる時、文章に起こすことに四苦八苦した経験をお持ちの方は多いことと思う。
こういったものにも、上手く組み合わせることが出来そうだ。
例えば、到達点のイメージを作ってしまってから、それに至るまでの
ストーリーを数字と文字に置き換えることが出来れば、
事業計画をつくる時にも使えそうである。
ちなみに、私の作品は、コレ↓


セミナー中には、未完成だったので後で完成させました。
◎上の切り貼り画(コラージュ)の説明を知りたいという方は、コメントかメッセージを下さい。
そうでないと、教えません!(笑)
現在、ヒューマンイノベーション社とのコラボを考え中です!
| SKSコンサルティング(資) | 問い合わせフォーム |
電話: 03-3711-6388 [※受付 10:00~17:00]