Personal Produce, Self Produce | 頑張れ!コンサルタント

Personal Produce, Self Produce



ちょうど年度末でもあるし、自分の身の回りをきちんと整理整頓して、



次の年度に向けて、新たな気持ちで取り組んでいきたい !!!



そんなことを考える機会が多いのですが、・・・



このブログの方向性や取り組みも、少なからず見直していこうと思っています。






一番の変化点は、・・・



独立&起業の考え方を凍結させて、とにかく今の所属組織をより良くする !!!



言うなれば、「スーパーサラリーマン型のコンサルタントになってやろう !!!」 ということです。



早いもので、現在の組織に所属するようになって、早6年が経とうとしてます。



いろんな思いが入り乱れながらも、粛々と、時にはガツガツと仕事を進めていくうちに、



意外や意外、・・・ とっても 「愛する」 気持ちが芽生えてきたんですよね。



苦しくも厳しい経営環境に立たされている、今の組織や会社を何とか立て直しながら、



外向けの仕事にも従事していきたい、・・・ そう思うようになったのです。






実は、来月4月1日から、正式なマネジメント職に就任することが決まっているので、



これまで以上に責任の重さを感じなくてはいけない身分ですし、



さらには、抱える仕事のボリュームやマルチ性、そして、迅速な優先順位の付け方など、



一段と厳しく要求されるポジションに就くことになったわけです。



私は、決してこのポジションに安住しようなどとは思っていないのですが、少なくとも、



課される責任や期待には、それ以上の成果で応えたい !!! (いや、大幅に超えてやる !!!)



という心意気が、私の心根に深く浸透しているらしく、



それがいつの間にか、新たな愛社精神へ とつながっていたようです。






それに伴って、独立&起業を現時点で事細かく考えるのではなく、・・・



如何にして、幅広い人脈を形成しながら、最高のアウトプットを創出していくか、



そのポイントに焦点を当てて、これからは仕事に取り組んでいこう !!!



そう思っています。






その一方で、・・・



組織の中で業務に従事しながらも、自分のカラーを創り出していきたい とも思ってます。



その自己主張、自己表現の一環として、



やはり、このブログを活用していこうと思ってます。



どのような形でメッセージを発信していくのか、



どういったスタンスで読者の方々と今後、接していこうと考えるのか、



小出しにしながら、皆さんにお伝えしていきたいと思っています。



これは、自己プロデュースですね !!! Personal Produce !!!






4月からは、そんなことを強く意識しながら、書き記していきたいと思ってます。



この方針に従って、過去記事も整理整頓していきたいとも考えてます。



乞うご期待 !!!