こんにちは、誰も語らない

裏事情を語るコナガマンです。

    

先日、こんな記事を見た。

  

  

「大手リフォーム業者の悪徳商法、下請けに丸投げし、

 利益は、30~40%キープ、例えば、100万円の工事なら、 

 30~40万円の利益を取る、下請けに直接依頼すれば70万円以下・・」

  

  

こんな記事だ。

ボッタクリ工事と締めくくっていた。

でも、私は、これは悪徳リフォームとは思わない。

   

  

大手は、テレビコマーシャルや広告費がかかる、

社員が多く人件費、固定費が、かなりかかる。

当然、利益を確保する必要がある。

  

  

高い代わりに、安心と言うメリットが有る。

どちらを、選ぶかは、お客様次第だ。

だから、悪徳って言うのは間違え。

   

  

会社の得意、不得意によって、

高い工事、安い工事がある。

依頼前に、数社に見積り依頼すると良いだろう。

    

      

今日もみんなで、頑張ろうべーっだ!

  


■住まいのトータルプロデュース 【レジェンドグループ】  

 

お客様とともに考える住まい探し【レジェンドクリエイティブ】

リノベーションで快適な住空間を【アートライフ】

住まいの安心を支えるテクノロジー【アイサービス】

映画・TV・CMのソフト制作 演楽舎