放送大学のこなし方を昨日少し書いたけどもう少し突っ込んでみる。

例えばね、生涯学習やら自己研鑽として学習意欲に燃えてとかならとことん学習すればいいと思うの。

でも、通信制の学校から指定された単位を取ることが目的として学習する身としてはあくまでここは通過点、いかに効率的に終わらせるかが全てだと思うのよ。

極論言えば学校だって通過点だしね、目的はあくまで正看の資格取得だけだし。

正看の資格証に赤点ギリギリ卒業とか、資格試験ビリで合格とか書かれているならそれなりに頑張るけど上下は書かれていないわけでさ、なら少しでも省エネ目指した方が挫折しない確率が上がると思うんだわ、うん。

で、放送大学の話しに戻るけど、60点とれば単位認定なの。ということは、科目にもよるけど看護系なら問題数10問なら勘で半分の5問位は取れそうな気がするでしょ、そうすれば50点。あとは残りの5問から1問正解すればいいんだからそんなに難しくはないよね。

教科書持ち込むなら、科目によって索引がいい加減な教科書ときっちりしている教科書があってね、きっちりしてる教科書は素晴らしぃ〜、すぐに答えが見つけられる。

それと科目によって問題数が10問のと15問のがあって、答えの選択肢も4択と5択があるの。

5択15問形式のテストと4択10問形式じゃ取られるじかんが結構違うので注意してね。75個の設問の正否を判断するのと40個の設問の正否判断だから。。。

で、15問なら9問正解で合格だから6問外していいわけじゃない!?まあなんとかなるよ、きっと。心折らずに頑張ろ〜。


因みに自分はこんな結果。上手く勘が働き過ぎたとは思う@笑

でも、看護管理と医療安全 は勘があまり冴えてなくてまじでやばかった。。。