大雁塔:西安・陝西省(中国)

 

 

味のような感覚を言葉で表現するのは、日本語でも難しいことです。味に関する語彙や、味をなにかに例えたりする表現を覚えると、表現がより豊かになり会話も弾むようになっていくと思います。

 

ここでは、味が薄い場合の表現を纏めています。

 

 

味がほとんどしない little taste

米や豆腐など、味が薄くてほとんどしないような場合の表現です。お米にも豆腐にも実際には、風味はありますが、濃い味の文化の人からすると、味気なく感じるようで、ご飯に醤油をかけて食べる人もいます。

▸ Rice has little taste
 お米は味がほとんどない

 

▸ The soup does not have much taste.

 このスープは味がほとんどしない

 

▸ Tofu itself is tasteless.
 豆腐それ自体には味がほとんどない

 

 

薄い飲み物 weak

アメリカでは、ヨーロッパに比べて薄めのコーヒーがよく飲まれます。そのため、薄いコーヒのことを、日本では「アメリカン・コーヒー」といいますが、これは和製英語です。

▸ Many Americans like weak coffee.

 多くのアメリカ人は薄いコーヒーを好む

 

▸ He sipped watery soup from a wooden spoon.

 彼は水っぽいスープを、木のスプーンから啜った

 

▸ There's nothing worse than thin soup.

 薄いスープほど最悪なものはない

 

 

あっさりとして物足りない bland

あっさりして、味の強弱がなく、物足りない時に使います。

▸ Healthy food usually has a bland taste.
 健康食品は通常薄味です

 

▸ The dish looks good but taste too plain.
 その料理は見栄えはいいが、味が足りない

 

▸ The wine has a relatively flat taste.

 そのワインは、比較的特徴のない味だ

 

 

なにか物足りない flavorless

味になにかが足りない、不足している場合の表現です。

▸ This butter is really flavorless .  

 このバターには風味がない

 

▸ The steak is missing something.

 このステーキはなにかが足りない

 

▸ The french fries did not have enough salt. 
 このフライド・ポテトには塩が足りなかった

 

▸ The cucumber salad fell short in taste.

 このキュウリのサラダは、味が不十分です