鯨一筋:那覇・沖縄
不可算名詞は数えれられないものなので、一つのという意味を示す不定冠詞 a/an は付きません。一方で、特定のもの限定するための定冠詞 the はつけることがあります。
つまり、不加算名詞は、定冠詞が付く、または、無冠詞のどちらかになることになります。
水は形がなく、数えることができない不可算名詞の代表的な例です。この水も、ある特定の水を指しているのであれば、定冠詞 the を付け、「その水」ということを表します。この場合には、話し手と、聞き手の間で共通の認識があることが想定されています。
▸ There's something in the water.
なにか水の中にあります
一般的な水について話していときには、無冠詞とします。
▸ Crabs can breathe in water and air
カニは水中でも空気中でも呼吸ができる
雨も不可算名詞ですが、「今降っている雨」という特定の雨であれば the が付きます。
▸ The rain could be heavy at times on Saturday.
この雨は、土曜日には激しくなるかもしれません
一般的な雨について話していときには、無冠詞とします。
▸ It looks like rain.
雨になりそうだ
▸ I put the sugar in the tea.
紅茶の中に砂糖を入れました
▸ I didn't really like the music so much.
その音楽をそんなに好きではなかった
▸ The information saved his life.
その情報が彼の命を救った
- 純ジャパニーズの迷わない英語勉強法 増補版(小学館新書)【電子書籍】[ 上乃久子 ]楽天市場留学経験なし、海外生活の経験なし。英語力を獲得するまでにどのように勉強したのかノウハウが満載です。
- 文法特急 (1駅1題 TOEIC L&R TEST) [ 花田徹也 ]楽天市場短時間での回答を迫られるTOEIC。時間内に解くためのコツが紹介されています。
- 英会話・ぜったい・音読(挑戦編) CDブック (Power English) [ 国弘正雄 ]楽天市場英語を上達させるには、音読が一番の近道。シリーズ本なので、自分のあったレベルから始められます。