2011.06.10 解説 #prayforjapan #jyuken | センター試験生物攻略のブログ

センター試験生物攻略のブログ

震災で予備校や高校に思うように通って勉強出来ない受験生の少しでも役にたてばとセンター生物のTwitterとBlogをはじめました。
よかったら拡散していただけないでしょうか
問題はTwitterでも出題されます
http://twitter.com/#!/centerseibutu

イネやムギの種子の発芽の仕組みを次の語句をつかって説明しなさい
[ジベレリン・糊粉層・アミラーゼ]

[解説]

イネや麦などの種子は吸水すると胚からジベレリンが分泌されます

このジベレリンが胚乳の外側を包んでいる糊粉層の細胞に働きかけます

すると糊粉層の細胞でアミラーゼが合成され分泌されます

このアミラーゼが胚乳に蓄えられていたデンプンを糖に分解します

この糖が胚に吸収されて根や芽が成長しつ発芽するのです

これを図で表すと下のようになります

photo:01


種子の発芽の仕組みは穴うめ問題などで出題されますので、図のながれも理解しましょう

photo:02


問題は毎日夕方ころTwitterにて配信しています

周りの生物選択の人にも教えてあげてくださいね

http://twitter.com/#!/centerseibutu