株価の下落が止まりませんね。

 

先週はエヌビディア2倍ETFの暴落でダメージを負って資金をドルから円に戻してたので現在米国株の保有はなし。

短期的には為替が円安から円高に変わったのを感じたのと、先週記載しましたが円安の天井が165~170円と予想すると上昇幅が限定的すぎて円高余地のほうが大きすぎると感じての通過移動です。

 

かっこよく予想しているようですが保有の日本株はぼろぼろでした。

(先週の記載では今週株価は上昇するって予想してたのに恥ずかしいチュー

(次の予想のお盆までに日経平均38000円台前半まで下落予想も瞬殺で突破していったし滝汗

 

現在の大統領選の展望。

 

〇米大統領選が近づいているがバイデン氏撤退で混迷にみえる。若干トランプ氏有利かな。

〇トランプ氏の政策が分かりにくい。

〇ほぼ確実に実行するであろう政策は法人税減税と対外関税を上げること。

 

トランプ氏当選だったときの推察

 

〇基本的には相手を脅すところから話を始める人。

〇理不尽すぎて叩かれだすとごまかして話を終わらす。

〇ウクライナ戦争もトランプ氏が停戦に合意しなければ資金も兵器ももうださないぞと脅せば、ウクライナは停戦に合意せざるえないのを知っている。

ある程度ロシアに都合のいい形での停戦をする。

バイデン氏にはできなかった停戦を俺はやったぞとアピールする。

やったもの勝ちの空気が世界中に広まり中国の台湾進攻などが現実味を帯びだす。

 

〇日本の半導体企業の関税を増やすとなると日本の半導体は半死に体になると思われる。

自動車産業のように米国に工場でも作ればよいのだが簡単にいくわけもなく、トランプ氏が日本の半導体メーカーに関税という話が出始めれば半導体株と影響の大きい日経平均連動関連の投資は数年は避けた方が良さそう。

ただ日本の半導体企業は検査装置やらが主力なのでスルーされる可能性も高そう。

純粋に思うのは米国との取引が難しくなって中国メインの商売に軸足を移せば米国も困るだろう。

 

〇マグニティセント7の経済制裁が欧州で強まっている。

世界中の国々がマグニティセント7から利益を搾り取られ米国に送金されるシステムになっている。

欧州事業の利益を欧州に落とせといいだすとトランプ氏は黙っていないと思われる。

 

〇米国以外はどうてもいい人なので日本の輸出企業にとっては厳しい環境が待っている可能性が高そう。

 

〇地球温暖化などの環境対策には興味がなく、太陽光、風力、EV産業にとってはマイナス。

石油関連企業には当選時恩恵やるから俺に1500億献金しろと言ったように環境問題で採掘制限している油田に採掘許可を与える可能性が高そう。

WTIなどの原油価格は一定程度下がる可能性が高い

 

当たらないのに懲りずに今後の為替と株価予想。

 

まずは日経平均は31日の日銀金融政策決定会合次第と思われる。

現在の公定歩合は1%で、それを1.25%まで引き上げるのかどうかが注目。

同時に国債買い入れ額を減らす額も注目だがこちらはウエイト低い(現在月々6兆円なのを、1兆円減で今後増やして3兆円ぐらいにもっていく模様)

現在、為替が153円台なのが利上げすれば150円(場合によっては割れて140円台)、利上げ先延ばしなら157円ぐらいまで為替変動が起こる可能性あり。

 

株価の底は時期的にはお盆ぐらいまでが底と予想。

下値は予想しづらいが34000~35000円まで下落もありえる。

米大手テック株の決算が反発の狼煙になる可能性はある(決算悪ければますます下がる可能性はある)

ただ日経平均がすぐに42000円とかまで上昇するとも思えず、ゆっくりナンピンでよさそう。

一旦為替の円高が止まらないと反発は難しい。

31日の日銀金融政策決定会合と31日のFOMCが無事通過すれば市場は安定しだしそう。

 

 

現在の注目銘柄(未保有だが購入検討中)

 

4107 伊勢化学工業

1663 K&Oエナジーグループ

 

両方ともにヨウ素関連銘柄で国内でヨウ素の採掘をしています。

他にも豊田通商、INPEXなどもありますが業績への影響が軽微なのでスルーします。

 

ヨウ素とは昔でいう赤チンの元の原料(体の傷に塗ることで抗菌する消毒液。薬が赤いので赤チンと呼ばれたが今は透明な薬が主流なので製造終了している)

 

ヨウ素の現在の用途

・主力はレントゲンの造影剤

・他にはうがい薬など医療工業様々に使われる。

・現在注目されているのはペロブスカイト太陽電池(下敷きみたいにペラペラで軽量で曲がる太陽電池)の材料にヨウ素が必須であること。

・採掘方法は地下1000m以上の深さから地下水をくみ上げて精製する。

・中身は海底塩水。

・水1トンで10gほどしか取れない。

・世界ではチリと日本で9割以上採掘されている。

・他には米国、アゼルバイジャン、インドネシア、トルクメニスタンで採掘されている。

・日本では8割が千葉の九十九里で見つかっている。

・日本でいえば地下でのくみ上げなので儲かるからと水をくみ上げすぎると地面が陥没する恐れがあるため、生産量を増やすことはできない(チリの事情は不明だが日本よりは採掘許可は緩い)

・ヨウ素は元は液体だが管理しやすいように個体にして販売している。

・最近は製品化した商品のリサイクルに力をいれている。

・最近パナソニックがガラス建材一体型ペロブスカイト太陽電池を開発、実証実験中とのこと。

・ヨウ素の需要が爆発的に増えるとしても今後3年ぐらいはかかりそう。

 

今後上記2社の株価が急騰するとすればヨウ素の国際価格が上昇すること。

現状と数年先は需要が供給を上回っているので、どこかで価格が暴騰する可能性を秘めている。

ペロブスカイト太陽電池の世界的な開発(特に中国、米国)によって、ヨウ素の買い占め合戦が起こる可能性はありえる。

との予想でメインはヨウ素の業績への影響が大きい伊勢化学工業に注目しています。

現在は株価低迷しているのと急いで買う銘柄でもなさそうなのでニュースが出てからとかでも良さそうです。

 

株価予想としては現在17250円で、13000円われれば買い場スタートと考える。

一応底は9000円ぐらいと考えている。

ただ値がさ株なので1000円下がるごとにナンピンも厳しいので(上記で9000円まで下がると投資500万で含み損100万ぐらいになりそうだし)ミニ株がよいのかなと思案中。

一昨日の決算は予想より良かったので入り時が難しいが、現在PER19倍程度だが、こういう素材系の会社って12倍ぐらいが普通に思えるから、その基準なら株価11000円ぐらいが適切でヨウ素人気のプラス@で12000~13000円なのかな。

今年の上昇前の9000円ぐらいが底だとは考えるが需要考えるとそこまでは下がりにくいんじゃないかなーってのが現在の展望。

 

 

日本株 今週の取引 売買日時 平均取得 平均売却 収支(%)
9101売 日本郵船 24/7/24 4820 4800 -0.4%

 

 

  保有銘柄 平均取得 現在株価 収支
8309 三井住友トラスト 3340 3676 10.1%
3989 シュアリングテクノロ 545.4 661 21.2%
4755 楽天G 792.2 840.3 6.1%
2160 GNIグループ 2387 2280 -4.5%
8725 MS&AD 3118 3361 7.8%
6055 ジャパンマテリアル 2227.9 1929 -13.4%
9506 東北電力 1374.5 1200 -12.7%

 

 

日本株 日本株総額 100% 100.0%
       
8309 三井住友トラスト 13.4% 12.3%
3989 シュアリングテクノロ 11.8% 10.9%
4755 楽天G 6.0% 6%
2160 GNIグループ 8.1% 8.3%
8725 MS&AD 12.0% 12.1%
6055 ジャパンマテリアル 6.9% 7.3%
9506 東北電力 8.5% 9.1%