日銀金融政策決定会合結果

 
・マイナス金利解除
・長期国債買い入れはこれまでと同程度の買い入れを継続
・ETF、REITの買い入れは終了
・CP、社債は段階的に減額して1年後を目途に買い入れ終了

全体的に予想より若干ハト派発言。
今後は今年1回、来年1~2回の0.25%づつの利上げの可能性がある。
2~3年後でみて1~1.5%までの利上げが上限と思われる。
あくまで上限で1.5%までいく可能性は低いと思う。
 
FOMC結果
政策金利は5.25%~5.5%で据え置き。
今年3回の利下げ予想も据え置き。
来年の利下げ予想は年4回から3回に予想変更。
バランスシートの縮小ペースを早い時期に縮小させることが適切と発言。
 
各経済指標は強い数字がでている。
年後半の大統領選を踏まえての駆け引きが始まっている(バイデンは利下げしてほしい)
長期に渡って高インフレが高止まりすれば景気の急速な悪化の可能性がでてくる。
FRBとしては利下げせずにとにかくインフレを早く抑え込みたいが、各地からの利下げ要望に抗えない感がある。
1,2月の経済指標を見れば今年2回の利下げに変更のほうが利にかなっていると思われる。
たぶん、今年は(大統領選があるので)2回早めに利下げして年末付近に高インフレが止まらなければ利下げ延期にして大統領選が終わってから調整していくのだろう。
 
TOTALでみて、やはり大統領選までは株高が続く可能性は高そうに思える。
 
保有株の展望
グロース、スタンダード系の時価総額小さめの会社を物色。
いくつか取引をしてみたものの、売上に対する人件費比率が高すぎて、今後の人件費増が経営の負担になりそうなのが気になっている。
 
AZ-COM 保持
C&Fロジホールディングスの買収報道で動意づいての上昇。
C&Fは株価2000円付近から3000円での買収報道で大幅高。
ただこの会社ファイズの買収でもそうだったが買収のやり方が強引すぎ、今回はC&Fの意思に関係なくの買収で、反対すれば敵対的買収となる。
そして自分のAZ-COMは過半数以上握っているから買収されないというのが卑怯に映る。
創業社長が中卒だからなのか
おっと偏見がすぎるか
余り強引にすると内外に敵ができそう。
 
大盛工業買って即撤退。
時価総額40億、社員70人とかの小さな会社。
下水道、地中工事の事業をやっており、東京ならではの地下トンネル需要や上・下水道工事が順調の模様。
この事業レベルの会社って社長が営業から色々やりすぎて社長の引退に伴って後継者がおらずに廃業ってのも十分ありえるのだが、この会社は去年社長が交代してて、新社長は早大卒の2世でもない内部昇格だった。
まだ調べ切れていないが以外に有望かもしれない。
先日増配発表で配当利回り3.2%→4.5%へ。
 
トモニHD 全売
やはり地銀は不要と判断。
まぁどんどん下がれば買ってもいいかなと思わないでもない。
 
ファイズHD 買
AZ-COMの子会社。
ほぼアマゾン向けの物流事業が主。
ビッグカメラ向けの購入者宅への配送業務。
今後もEC向けは伸びる傾向が強いので安泰ではある。
人材不足、物流インフラの整備に課題あり。
AZ-COM傘下でどのようになるのやら。
 
シェアリングテクノロジー 買
決算みて週明けから買おうかと思っていたら直前に大幅高になってしまって短期だと高値掴みになってしまった。
この会社も社員150人時価総額120億の小さな会社。
事業内容は生活トラブルマッチングサイト。
ネズミ、蛇、蜂、シロアリなどの害虫駆除や雨漏り、草刈り、鍵トラブルなど様々なトラブルの業者とのマッチングを取り次ぐネットサービス。
上手くいけばとんでもなく大きな市場を取ることができる可能性はある。
最終的には様々な加盟店をどこまで引き入れられるか次第かな。
現状で黒字化は達成しているので、今後は宣伝などでの認知度向上と加盟店確保かと。
 
とんでもなく大化けするか、認知されずに終わっていくのか業績的には株価に割高感もないので2~3年で株価数倍もありえるし今から少しダウンとかもありえる。
ネックがあるとすれば事業資金不足での増資と新株発行での株価下落。
それと24時間365日対応のコールセンター人件費。
会社資料としては売上に合わせて人件費を増やしているとのことだが、売上減ったらどうするんだろうとは思う。
売上は夏に害虫が多く発生しやすいことから夏に偏る傾向は避けれない。
 
言い方が悪いが、安定なら大盛工業、一発穴狙いならシェアリングテクノロジーといった所だろうか。
 
 
  今週の取引 売買日時 平均取得 平均売却 収支(%)
8600売 トモニHD 24/3/18 424 424 0.0%
9090買 AZーCOM丸和 24/3/18 1346    
9090売 AZーCOM丸和 24/3/19 1346 1390 3.3%
9325買 ファイズHD 24/3/19 1163    
3989買 シュアリングテクノロ 24/3/19 491.6    
1844買 大盛工業 24/3/21 219    
1844売 大盛工業 24/3/22 219 220 0.5%
PRE買 ファイザー 24/3/21 27.68
 
 
  保有銘柄 平均取得 現在株価 収支
7267 本田技研 1580.5 1921.5 21.6%
8306 三菱UFJFG 1305.5 1602 22.7%
5401 日本製鉄 3591 3766 4.9%
9090 AZーCOM丸和 1362.6 1430 4.9%
8309 三井住友トラスト 2880 3411 18.4%
1458 楽天225ダブルブル 33300 36900 10.8%
9325 ファイズHD 1163 1174 0.9%
3989 シュアリングテクノロ 491.6 488 -0.7%
米国株        
NVDA エヌビディア 818.3 942.89 15.2%
TSM タイワン・セミコン 134.05 140.54 4.8%
ONON オン・ホールディング 33.33 34.71 4.1%
BTI ブリティッシュタバコ 29.77 29.99 0.7%
APP アップラビン 63.39 71.23 12.4%
PRE ファイザー 28.45 27.36 -3.8%
 
 
  保有株比率 現在(%) 先週末(%)
       
日本株 日本株総額 60.3% 54.4%
       
7267 本田技研 6.5% 6.4%
8306 三菱UFJFG 10.9% 10.8%
5401 日本製鉄 12.8% 12.8%
9090 AZーCOM丸和 4.8% 4.9%
8309 三井住友トラスト 11.6% 11.3%
1458 楽天225ダブルブル 1.2% 1.2%
9325 ファイズHD 4.0% 0%
3989 シュアリングテクノロ 3.3% 0%
       
米国株 米国株総額 36.5% 34.6%
       
NVDA エヌビディア 24.2% 23.4%
TSM タイワン・セミコン 3.5% 3.6%
ONON オン・ホールディング 0.7% 0.7%
BTI ブリティッシュタバコ 3.8% 4.0%
APP アップラビン 2.2% 2.0%
PRE ファイザー 2.0% 1.2%
  優待関連 5.3% 5.5%
       
  合計 96.8% 99.5%