あんしんがいちばん♡ | 全国・宝塚【プロの手相鑑定士を育てる】手相家 ふくだゆうこ

全国・宝塚【プロの手相鑑定士を育てる】手相家 ふくだゆうこ

手相の奥義【流年法】を用いて手の平から開運や転機を鑑定。30~50代の女性の仕事・人間関係・恋愛・結婚・不倫のご相談が多く住宅街にある隠れ家的な自宅サロンです。またZOOMでの手相鑑定・講座は全国どこでも可能。

手相教室・クラブ募集中

宝塚の手相家 ふくだゆうこです。

いつもご覧頂きありがとうございます。

 

 

新型コロナウイルスの影響があちこちに出ていますね。

不安や心配になっている人もいっぱいいると思います。

 

お子さんがいる人は何かと大変だったり、

持病を持っている人も大変ですね。

 

 

 

今日は役に立つかはわかりませんが、

私からブログを読んでくれている方々にメッセージです。

 

 

 

ズバリ一言ニコニコ

『安心が一番』ですラブラブ

 

 

 

学校が休みになってホッとしている人(子供への感染が心配だから)

学校が休みになって困っている人(預け先がない、自分が休むことでお給料が少なくなる)

 

学校が臨時休校になることだけで、

色んな立場の色んな人が

色んな想いを出してきます。

 

また、

色々な情報も錯乱して

過剰に怖がっている人もいれば、

 

あまりにノンキな人もいる。

 

そして、ノンキな人にイラっとする人もいる(笑)

 

さてさて。

 

あなたの『安心』は何ですか?

どんなことですか?

 

とにかくねピンクハート

安心したらいいですよニコニコ

 

 

もしも、

ティッシュペーパーがないのが不安で

どうしても不安をなくしたくて、

『安心したい』のであれば、

開店前に並んでもオッケー!

 

 

並ぶほうが、ウイルスに感染しそうだ~って不安になるなら

ティッシュを買うのを諦めて、『安心』を選んで

ハンカチで鼻を拭くとかねニコニコ

 

※ミモザ、見頃ですねピンクハート

 

 

自分の『あんしん』を大事にねニコニコ

 

 

「心配よね~」と不安になることで

『安心する』なら

それでいいですニコニコ

 

すごく矛盾しているようだけどね。

 

 

 

 

 

私はね、

 

実はコロナウィルスが怖くない人の一人です。

 

人は見えないものに恐怖を感じます。

 

そんな私の場合はね…

実は『地震』が怖かった!

 

 

 

 

今は大丈夫ですニコニコ

 

 

ほんとに怖くてね、

予知とかの記事をみたら恐怖で。

 

ある時、

地震が来ると言われたときに

一睡もできないぐらいで、

いつ地震が来てもいいように

身構えた夜を過ごしたことがあって。

 

それからもしばらく地震という目に見えないものが怖くてね。

 

それが異常なぐらいで。

 

そんなとき、ある人に

バカにされたというか

呆れられたことがあって。

 

「人はみんな死ぬんやで!」って。

 

真顔真顔真顔真顔真顔真顔

 

 

 

 

そんなのわかってるムキーッムキーッムキーッムキーッ

 

 

 

 

でも

多分、

圧死とか水死とか

身動き取れない状態で死を迎えるのが

私は無理っぽい(笑)

 

 

 

そんな私は、数年かけて

地震が来ても大丈夫なように

ちょこちょこ準備したのです。

 

そしたらなんと!

怖くなくなりました。

 

 

だから、

安心するのは、

人それぞれのやり方や考え方がありますニコニコ

 

どうやったら安心するかを最優先にねニコニコニコニコニコニコ

 

 

私は、地震が怖かったから、マスクはあるのウインク

一応、水もたくさんあるよニコニコ

 

関係ないけど、

大人のおむつもあるよ爆  笑

 

これって、

『不安』だったから準備できたことなの。

 

『不安』もうまく使えばこんな感じで

『安心』に繋がるニコニコ

 

 

 

あとは、

『制限された中』で

できることを楽しんでくださいねニコニコ

 

 

 

私は、やっとこ『モニター募集』しようかなとか、

溜まったブログ記事書こうかな?とか

 

もっとお掃除もしたいウインク

 

読書もしたいし、

縫物もしたいニコニコ

 

 

ゲームもしたいなニコニコ

 

出来ないことにフォーカスせずに

できることにフォーカスできたら

最高ですねピンクハート

 

 

安心ポイントは人それぞれ。

 

自分の不安にならない基準を見つけて

安心して、

そしてなるべく

今の状況をエンジョイしてみてくださいウインク

 

ではではニコニコ



2020.3.2

追記。


以前鑑定にいらっしゃった美容師さんのブログに、

環境にも優しい障がい者施設が作っているトイレットペーパーの紹介がありましたのてリブログさせて頂きますねニコニコ


トイレットペーパー困っている方はよかったら見てくださいねニコニコ