皆様こんにちは。

飲み会の帰りに友達たちと電車待ちでホームの椅子で騒いでいた際に、後ろの友達に「あー!背中かゆいなー!ちょっとかいてくれねーかな」って背中をかいてもらって振り向いたら全く見知らぬ青年が申し訳なさそうに俺の背中をかいていました。


き、、、

「君の名は?」


まあそんな事ってよくあるよね!うん、よくあるから大丈夫。

どうも、今日もCENNZのニュースを楽しみに待ち続けるE.J.Aです。


皆様は、幼馴染みや昔クラスが一緒だったような人からいきなり電話が来て「○○君って何か叶えたい夢とか欲しいものってある?」みたいなストレートなネズミ講のお誘いが来た事があるだろうか?

大体、学年にひとりやふたりはそう言ったネズミ講や自己啓発セミナーにドはまりな奴がいてまわりに勧誘しまくってうしろ指さされるのだが、、、



最近、ツイッターでCENNZの事しか言わなくなった俺もなんだかそんな扱いらしい。

まあ、客観的に見たらそうだよね。


一時期のクロスエクスチェンジなんかがリファ報酬目当てのツイートだらけでめっちゃ怪しかったように、CENNZもあまり無駄にしつこく煽ると怪しい銘柄のカテゴリに分類されかねないな、なんて最近思う。

でもね、2〜3円で仕込んだものが14円くらいになって、これがまだスタートラインだなんて知ったら、、、


毎日こんなテンションになるよね!


家に帰るまでが「遠足」であるように、無事ちゃんと利確できてこそであるのはわかっているのだが、やはりCENNZには期待しかないよね。

とりあえず説明すると、、、


・水面下で動いていた凄いファンダがいくつもあり、段階を踏んで発表して行く。

・ショボい取引所ではなく大手にリストされてゆく、それにより流動性も上がる。

・マーケティングの海外展開が始まる。


特に「凄いファンダ」の1番最後に発表されるものが、かなりヤバいらしい(最後まで待たずに売ったら後悔する程)

他にも色々あるけど、要は今の13〜14円もまだスタートラインだって事だ。

ギャンブルが好きな人や、年末に宝くじを買おうなんて思っていた人はその金でCENNZを買ってみれば良いと思うぞ(どうせ溶かすんだから)

無理して貯金崩してまで買えとは言わないから、しょうもないアルト握ってストレス溜めるよりは損切りしてCENNZ買ってみれば良いと思うよ。


ではまた!