仕事柄、これまで赤ちゃんへの薬の飲ませ方などを患者さんにお伝えしてきましたが、
やはり自分で経験してみると、もっとこんなことを伝えれば良かったなど、
反省も多いなと感じますショボーン

育児経験があった方がより、リアルな服薬指導ができる!

ということで、仕事にはプラスになった気がしますキラキラ



今回、39度以上の発熱ということで、坐薬が処方されました。



先生にもよりますが、38.5度以上のときに、熱冷ましを使うように、
指導されているケースが多いです。

「そもそも、発熱はウイルスや細菌と戦うために熱を出しているので、
無理に解熱剤を使わなくていいですよ。」

「38.5度以上が目安ですが、不快感をとるものなので、
だるそうにしてたら使ってください。」

などと言っていましたが、自分の子供が熱を出すと焦りますガーン!!


『赤ちゃんは体温調整機能が未熟だから、熱は上がりやすい👶』

『そもそも、赤ちゃんの平熱は高めなので、38度出ても水分補給もできて、
おしっこも出ていれば心配しなくていい👶』

と自分にもいい聞かせていましたが、目の前でぐったり気味の我が子を見ると、
心配になりますアセアセ

夜中に熱がどんどん上がったので、主人が救急で診てほうがいいんじゃないかとも言いましたが、

「いや、熱があるだけだし、ちょっとぐったりはしているけど、
他に何か症状があるわけではないし、咳止めはもらっているし、
このくらいなら様子を見たほうがいいんじゃないか」

と、言いました。

、風邪ならいいけど、他の病気とかじゃないといいけど。。
とかなり不安になりましたガーン


熱が高いからと、病院に連れて行って、待ち時間も長くて
お母さんも子供もぐったりというのはよくあって、
ちょっとの熱くらいなら、家で安静にしているのが一番なのにな~と
思ったりしていましたが、今なら、

「とりあえず心配なんだよね!」「自分じゃ判断つかないよね!」と共感出来る気がします照れ


赤ちゃんってしゃべれないから、ただぐずっているのか、具合が悪いのかも分からない】

っていうのが困るところなんですよねショボーン
安静にして!!って言っても、勝手に寝てくれるわけではないし。。


かかりつけの小児科は空いていて、すぐに診てもらえるので助かっています。
結構いい先生なんだけど、何でだろう?おばちゃん先生だからか!?

これで1~2時間待ちなら本当に大変ガーン