酸ヶ湯温泉録/食事編 | 春昼閑話

酸ヶ湯温泉録/食事編

食事については、語り尽くせない程だ。
海の幸豊富とは知っていたが、これ程美味しく
種類もあるとは、行ってみるまで解らなかった。

うにほたて丼とじゃっぱ汁 うにほたて丼とじゃっぱ汁
青森駅前の通りにある食堂で。
客は皆、作業着のおじさんなどの地元の人。
特にほたては、こんなに美味しいものを食べたのは初めてだ。
うにも沢山入っており、とろける食感に悶絶。
とにかく、新鮮なので臭みが全く無い。
「じゃっぱ汁」は魚のアラなどを根菜と共に味噌で煮た無骨な郷土料理だ。
想像とは違い、薄味で魚の出汁が出て美味しかった。

ほたてバター焼 ほたてバター焼
新鮮なほたてをバターを乗せて焼いたもの。
ほたてのエキスがバターと混ざって良い味を出していた。

ホタテちらし弁当 ホタテちらし弁当
八戸駅構内で販売されていた。ここでも自慢の海の幸が。

2日目夕食 2日目夕食
食べきれない程の量!
しかしここでしか賞味できないものばかり、
頑張っていただきました。
イカ納豆、納豆が苦手な私でもおかわりが欲しくなってしまった。
おなかに卵がいっぱいの魚(岩魚?)独特の食感にびっくり。
すりおろした山芋でいただく鮪はとろろの粘度が凄まじかった。
みょうがに味噌を塗って、さっと焼いた前菜も真似をしたい品だ。
期待以上の夕食にコスパの良さを実感した。
また、朝食は和洋のバイキング形式で、
ここでも珍しい郷土料理がいくつかあり
あれこれつまむのが楽しかった。
バイキングのコーヒーも美味しかった!!

せんべい汁 せんべい汁とうみねこ丼
帰路、八戸駅にて。
鳥と醤油ベースの野菜汁に、煮込み専用のせんべいが入っている。
せんべいの程よい歯ごたえはクセになりそうだ。
うみねこ丼はイカ、ねぎとろ、めかぶが入った新鮮で豪華な丼。
それと、青森は醤油がどこへ行ってもおいしく感じた。
地元のメーカーのものだろうか?

みそナントカ みそナントカ
こちらも帰路、八戸駅にて。
名前、忘れちゃいましたが、貝の上で除々に火の通っていく魚貝を
味噌を溶かし、半熟になった卵にからめながらいただく贅沢品。

ピノ ピノ
風呂上がりにいただこうと、窓の外、ビニールに入れて出しておいた。
そして数時間後、見事にまだ凍っている。

2日目の昼食は館内併設のお食事処 「鬼面庵」で。
 (公式HPより)大岳の鬼に似た八合目「オニ面コ」に由来。
 岩魚、山菜、酸ヶ湯そばなど深山の宿ならではの味自慢 。
 酸ヶ湯そばは純粋のそば粉だけで作られる青森自慢の日本そばで、
 当温泉のオリジナル商品です。また、新商品の麦とろろ飯も好評です。

携帯のバッテリーが切れたため、写真におさめることが出来なかったが
岩魚そばをいただいた。岩魚の甘露煮がそばのつゆとからんで
これも美味しい。そばがらが入っていない為、麺は白い。

残念だったのが、青森名物「いちご煮」「けの汁」を食べなかった事。
「じゃっぱ汁」「せんべい汁」だけでも青森を満喫できたが。
おなかがいっぱいで、そこまで手がまわらなかった!残念。

正直、食事の美味しさと何ら制限のない生活のため
始終何かを口に入れて過ごしていた。
そのため、大袈裟ではなく、本当に
この短期間で体重が2キロ増加してしまった。(多分もっと増えているはず)
旅行前に履いていたスリムのジーンズに足が通らなくなるほどに…
まさに霊力大活躍!(泣)

(続く)

酸ヶ湯温泉録/往路編
酸ケ湯温泉録/温泉編
酸ケ湯温泉録/館内編
酸ケ湯温泉録/自然編
酸ヶ湯温泉録/食事編
酸ケ湯温泉録/雑感編