先日、壹興さんの鉢作りを拝見しまして、熱が復活してきました。

 

ということで、さっそくベンガラを買いました。

 

水で溶くと真っ赤っか

 

黄色かった土も

 

ほのかに赤くなりました。写真にすると薄く見えるけど赤いです。

でも壹興さんの土の方がもっと赤かったかなーと思いつつ、お試しでこのまま使います。

 

 

 

・・・で、そのためにも型を作りたいと思い、3D設計で原型を考えたりなど。。。原型と容器を一緒に作ってみたけどどうでしょうか。。。

いい加減DesignsparkMechanicalを卒業したかったので、3DCADについて色々調べた結果、Onshapeに行きつきました。

 

3Dプリンターで造形し、

 

ワセリンを塗りたくりまして

 

石膏も買っちゃって

 

お風呂で作業

漏れないように一回り大きいバッドに入れて

 

洗面器で水と石膏をかき混ぜ

 

作った原型に入れます。たたいて空気抜きした後の写真

 

少し固まったので、外しやすいように輪郭を針でなぞりました。

 

このまま30分から1時間ほど放置です。

 

続きはあした!

(2024/12/03追記)*****

型から外すときに石膏が砕け散りました!(笑)

思ったより外れにくかったです。3Dプリンター型は壊すつもりでリトライします。

石こうは分厚く、3Dプリンターは薄く!

うまくいったらブログに書きます><

*****(追記終わり)

 

 

↓ポチボタンでブログ村カテゴリに飛べます。応援にもなるのでクリックお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
 

 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村