前回の続き

 

 

AtomLite等が届いたので、動作テストを実施。

まずは環境構築から!

 

~やったこと~

・Arduino IDEの最新版をインストール

・下記サイトを参考にM5Stackのボードマネージャ、M5Atomのパッケージをインストール

・ボードを選択

・AtomLiteを接続

・シリアルポートを選択

・スケッチ例から[LEDSet]を開く

・書き込み

・動作確認

 ボタンを押すたびにLEDの色が変わります。

 

~環境構築おわり~

 

引っかかった箇所

・COMポートにAtomが表示されず困りました。。。もともとArduinoベースのキーボードを別で使用していて、それを外したら認識するようになりました!

 

 

次は、NeoPixel LEDリングの動作テストです。

~やったこと~

・下記サイトを参考に、プログラムを書き換え

書き換え箇所

#define PIN        33  // NeoPixel信号端子

#define NUMPIXELS  12  // NeoPixelの数

 

・書き込み

・動作確認

 NeoPixelのLEDリングが光り、残光を残しながら白い光が回転します。

 ボタンを押すとLEDの色が変わります。

 

 

 

~NeoPixel LEDリングの動作テストおわり~

 

これで動かせそうですね!

 

 

↓ポチボタンでブログ村カテゴリに飛べます。応援にもなるのでクリックお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
 

 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村