3Dプリンターで普段作ってる根張り作り鉢ですが、、、
陶芸でも作ってみようと思います!
まずは型紙を作って、、、
タタラにした土を型紙に沿ってざっくりと切り取ります。
2時間ほど日に当てて乾かしたら、
細かい所を彫刻刀で削っていきます。
接合部には傷をつけて、水で溶いた粘土で合体!
隙間やひび割れは緩めの粘土で埋めていきます。
これを再度乾かしたら、形は完成!
あとはうまく焼けてくれることを祈るのみです><
バラバラになったら悲しいですね;;
これは普通の陶芸用土なので、教室の方に持っていきます!
↓ポチボタンでブログ村カテゴリに飛べます。応援にもなるのでクリックお願いします。