こちらで虫害にあったジャノメ五葉松。。。
葉が少なくなってから元気が無いように見えます。
また、表土に苔が張っているので土の乾き具合が見えません。
一応生き残ってる新芽は元気なのですが。。。
そこで、表土の苔を剥がして、鉢をゆるめることにしました。
鉢から抜いた状態。
苔を剥がして、輪郭の土も軽くほぐしました。
土粒がつぶれてべちゃべちゃになりやすい感じでした。
また、太根があるのが気になりますが、今は手を入れませんでした。
自作の3Dプリンター鉢に入れます。
用土は桐生砂微粒100%です。
潅水して完了。
新芽が食べられてなければこの辺が正面になる予定でしたが。。。(’;へ;`)
ひとまずは生き延びてくれることを願います。
あわよくば、食べられた新芽の個所から芽が吹いてくれると最高ですが。。。
↓ポチボタンでブログ村カテゴリに飛べます。応援にもなるのでクリックお願いします。