こちらで設計した三日月鉢を3Dプリンターで製造しました。

 

使った3DプリンターはXYZプリンティングで数年前に買った「ダヴィンチminiMaker」です。

購入当時は安くて使いやすい3Dプリンターとして一世を風靡していました。

150mm立方のサイズまで作ることができます。

 

PCで専用アプリを立ち上げ、設計したデータを印刷用のデータに変換しました。

変換後のPC画面はこんな感じ

ざっくりとした製造時間と材料の使用量が分かります。

※実際の製造時間はこれより2~3割ほど短いです。

 

それでは製造開始です!

製造15分の段階の写真

 

製造2時間の段階の写真

 

製造4時間の段階の写真

 

7時間で製造完了しました♪

 

 

サポートを剥がして手に持ってみるとこんな感じ。

 

 

 

で、さっそく真柏を植え替えてみました!

 

 

良い感じなのではないでしょうか♪

糸魚川真柏の懸崖・ハンギング・三日月鉢仕立てです。

深さもしっかりあるので土が零れ落ちなくていい感じ!

 

↓ポチボタンでブログ村カテゴリに飛べます。

にほんブログ村 花・園芸ブログへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ
 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村