意外と事前準備が多いことに気づきました!

こんばんは。

 

いつもブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。

 

このように現在店内のいろんなところにサンプル作品を展示させて頂いている通り↓↓↓

 

スタバでワークショップ

 

スタバでワークショップ

 

スタバでワークショップ

 

スタバでワークショップ

 

スタバでワークショップ

 

3/23(土)のAM9時30分から南町田グランベリーパークのスターバックス様で「みんなのセロテープ®工作 in  スタバ」を開催させて頂くので、今日はワークショップイベントに向けた事前準備(必要な材料や道具のチェック作業)を行っていました。

 

みんなのセロテープ工作

 

主材料であるみんなのセロテープ®工作用キット「セロパンダ™︎」は、残念ながらすでに廃盤商品となってしまっているので、うち(VAP)の在庫分のケースにセロテープ®(透明)3本と白のセロテープ®1本をセットして、参加予定人数分+αを用意しました。

 

意外と手のかかる準備は「色塗り用の道具(マジック&絵の具)の在庫&状態チェック」でしたね。σ^_^;

 

だってマジックはこうして一本一本ちゃんと色が出るかどうかをチェックして↓↓↓

 

ワークショップ準備

 

ワークショップ準備

 

問題なく色が出る「元気なマジック」と色の出が悪いか全く塗れない「具合の悪いマジック」を分けるところから始めなければならないのですからね。σ^_^;

 

【元気なマジック】

ワークショップ準備

 

【具合の悪いマジック】

ワークショップ準備

 

意外と具合の悪い子が多かったし・・・。(^◇^;)

 

まぁ、ずっとワークショップ後の状態チェックをしていなかったからなぁ〜。σ^_^;

 

ちなみに具合の悪いマジックについては、結構すぐに諦めて捨ててしまっている方が多いかと思うので、どうやって復活させるのかを次回以降のブログで紹介させて頂きますね!^_^

 

 

準備を始めてみると、これまでのように美術館やギャラリーでワークショップを開催させて頂く時とは違いすべて自分で準備しなければならず、事前準備やイベント当日の荷物が意外と多いことに気づいたので、お得意の忘れ物をしないようにしっかり準備を進めたいと思います。σ^_^;

 

特に「今回はアトリエ(オフィス)のすぐ近所で開催するのだから、多少忘れ物をしてもすぐに取りに行けるから大丈夫!」・・・だなんて思って気が緩んでいると、確実に大事なものを忘れてしまいそうなのでね。(^◇^;)

 

セロテープ®とか・・・。

 

 

・・・ということで、3/23(土)の「みんなのセロテープ®工作ワークショップ in スタバ」に参加予定のお客様はどうぞお楽しみに!(^_^)

 

みんなのセロテープ工作

 

 

それでは、また次のブログでお会いしましょう!(^_^)

 


 

セロテープアート®︎公式ホームページ(トップページ)と本ブログ(セロテープアート®︎日記)で常に最新の活動情報を公開しています!↓↓↓

 

 
 


 

フォローすると更新情報が届いて便利です!
「元気の源」応援よろしくお願い致します!!

 

 

■セロテープアート®︎ プロモーション動画■

 

 

YouTubeフォローもよろしくです!!