お疲れ様です。 ジャムのノリアキです。



先日のお話です。

マコトさんのバイクの点検を龍郷の工場にお願いしてたので一緒に取りに行きました。

そのバイクは60年代に生産されたもので調子を確かめる為に出したそうです。

バイクを引き取り、龍郷のビック2でちゃんぽん麺食べて名瀬方面へ出発!

和光トンネルの出口が見えそうで、見えないゆるいカーブの途中で・・・。



トンネル内でのトラブル。



もしもの為について行った訳ですがホントに止まってしまいました。




何度もキックしまくってましたが駄目でした。

お客様の予約の時間があったので仕方なくそのまま放置して、後で取りに行くことにしました。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そのまま放置、そのまま放置、そのまま・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



そういえばボクの婆ちゃんの家にもありました。



じいちゃんの形見のカブが!



いとこが数年前復活させたものの、鹿児島にいってしまったので、
2年ぐらい眠っていたそうです。

バッテリーがダメでした!

使わないとダメになってしまうみたいなので直して、大切にしたいと思います!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

使えるのに使われないものほど悲しいものですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ジャムにもありました!




まぼろしのシャンプー台が!










3年前のオープンまで眠っていた手動のシャンプーイスです!

何年ものだかわかりません、

かなり古いものですが、今でも使用できますし、味があります。


ボクはこのイスが好きです。

一目惚れしました。



最新の物はたくさん出てきますがこのレトロ感は出せません。今でも申し分なく使用できます



なんでも大切に使えば長生きできるんですね。勉強になります。



何年も頑張っているこのイスを見ると何かを感じます!



若干、イスを上げる時に時間がかかりますが決してお客さまが重い訳ではございません!!
ご了承ください!


ちなみにマコトさんのバイクは無事帰還致しました!