こんにちは!Uni学生マネージャーのShiroiです!虹

 

 

今日は留学の持ち物についてお話します!

私がCELLAの生徒さんからよく聞く

 

「これは持ってくればよかった!」

 

という持ち物

 

 

まずは目薬

 

 

フィリピンでは目薬は医師の処方箋がないと購入できないんだとか、、、

 

確かに、薬局に行っても私も探せなくて断念しました。

そこで、この間ご紹介した町屋マート(日本の商品を取り扱っているお店)に行って

日本の目薬を購入したのですが、価格が日本の約1.5倍と少しお高め、、、

 

目薬は割とすぐなくなってしまうので、

長期滞在される方、コンタクトレンズを使用されている方は日本で購入して

少し多めに持参されることをオススメします。

小さくてかさばらないですしねグッ

 

 

 

 

スニーカースニーカー

 

もちろん購入可能ですが、履きなれている靴があれば、持って来ることをオススメします。

 

セブ島はリゾートのイメージなのでサンダルで来るのは納得なのですが、、、

サンダルだと、スニーカーに比べ靴擦れが起きたり、蚊に刺されやすいです。

 

また、フィリピンの道路はこんな感じ

 

 

なので、スニーカーの方が歩きやすくて安全だと思います。

 

 

また、CELLAにはジムがあるのですが、たまに生徒さんから

 

「ジムに行きたいんですけど、靴の貸し出しをしていますか?」

 

と聞かれます。が、していません。(笑)

 

なので、サンダルとスニーカーそれぞれ持ってくるのをオススメします。

ちなみにクロックスなどのサンダルはあると、お部屋の中でかなり役立ちます。

 

 

 

 

タオル

 

こちらも購入可能ですが、生徒さんからよく聞くのは

 

質があまりよくない

濡れると色落ちする

 

などなど。

 

確かに、安く購入することができます。

 

 

個人的に質はこんなものかな、と。普通です。

日本が良すぎるので、あまりよくないように感じてしまいますが、、、

 

ですが、問題は色落ちです。

ピンクのタオルを使っていて、その色が落ちて手がピンクに染まってしまった生徒さんがいました(笑)

洗濯に出せないので手洗いするはめに、、、

 

やはりタオルなど毎日使うものは日本製がいいかな、と思います。

もし購入するのであれば白をオススメします!

 

留学に来る際に参考にしてみてください照れ