さてさて、その2です(•‿•)
ちょと長めです😅
本日のお宿、2年ぶりの鹿沢温泉 紅葉館へ😊 

湯の丸スキー場から、少し運転しますが気になる距離ではありません😁

フロント😆


ロビー😊


本館のお部屋です😊
本館はこあがり、トイレ、シャワーがあります👍


みすず飴とお茶がお出迎え😊


宿に着いてからまったりしてたら、夕食前に温泉行っている時間がなくなり😅
とりま、お部屋のシャワーで汗を流して🤣

夕食に(≧▽≦)


まずは地ビールで🍻
だいたい料理は1品ずつ出して頂きます😆


うるい胡麻浸しとヤマメ南蛮漬け
うるいのシャキシャキとヤマメうまー(≧▽≦)


ぎんひかりのきずし
酢漬けの魚ってあまり食べないのですが、なんとか食べられました(ノ゚0゚)ノわさびと醤油があってよかったw
刺し身感覚で食べられました👍


茶碗蒸し うまし(☆▽☆)
ぎんひかりのいくらは鮭のそれとは違って、小ぶりでかなりプチプチ感があります😁わさびもいいアクセントです😊


岩魚の塩焼き
美味いっ🤣皮ごといけます爆笑
付け合せのれんこん酢漬けも👍


れんこんまんじゅうあんかけ
あんがやさしいお味です😊
れんこんまんじゅうとよく合います😆


はこすちの粕漬焼
皮ごとペロリです😁
そら豆とさつまいもの甘煮も👍


キャベツサラダ
湯通しされているそうですが、シャキシャキです👍
これなら家でもできるかなー(*´ω`*)


赤城牛のヒレカツとご飯味噌汁とフルーツ
肉やわらかー(*´艸`*)


レコードがバックミュージック♪
ご主人のお父さんのご趣味だそうで( ・∀・)イイ!!


普段あまり魚は食べないんですが、すべて美味しいのでなんなく食べられます😁

ご飯のあとは温泉♨
小さいかごが便利です😊




源泉かけ流しです(*´ω`*)



風呂上がりに道路に出ると、星が綺麗のなんのって(≧▽≦)映像には残せませんが😅
あたりは真っ暗です🤣

部屋に戻ってぐっすり(つ∀-)オヤスミー


朝〜☀️
朝ごはんもおかわり必須ですw


岩魚の一夜干しが美味いんです😁
もちろん、他の副菜も美味しいですよ😊
小さいお鍋は湯豆腐です😆

その3へ🤣