2019年7月1日
    今日はお山開きです

昨年は凄く暑くて
    どこへ行っても混んでいました

    今年は今にも雨が降りそうで
          ムシムシとした日になりました

今年のお山開きは一社だけにしました

『十条冨士』です
    
            『お冨士さん』のお祭り


東十条駅から徒歩5分

入り口が出来ています

左に少し見えるところが入り口です

入り口を入って右側に
           『鳥居』があります
神社だけどお線香を焚きます
    100円で買って階段を登りました

   お参り前に御朱印を買っている方もいます

      そうです。買うって感じです(^ ^)
           

たまたま人が切れましたが

     お線香を買っているうちに
                         列が出来ていました

ゆっくりと階段を登りながら
                   左右をパシャパシャ…





階段を登った所に『狛犬』


この炎の中にお線香を…


お参りの後横から撮らせて頂きました
     神社と言っても冨士塚だけの神社です

お参りを済ませ
    こちら(山頂)で 御朱印頂きました

帰りはこちらの階段を降り出口に向かいます

    混雑しているのですがスムーズでした


こちらの文字は『富』ではなく『冨』です
     途中で気がついて直したのですが
       直し忘れがあるかもてへぺろ

御朱印です
    一年でお山開きの二日間しか
           頂けない御朱印です

ワンセットになり用意してあります
   
       なんと!お初穂料200円

この冨士塚は
    今年で見納めになります

    寂しそうにお話しして下さいました

中に入っていたパンフレットです




入り口横の道
      露店がたくさん出ています
          平日のお昼過ぎでも賑やかでした
    この道を行くと十条駅になるのかなぁ?

入り口横に貼ってありました
     町の方の手作りって感じで
             愛されている神社なのだなぁと
                         感じました
麦藁蛇を求める方が沢山いる様です


拡大すれば読めるかなあ?



  新しい冨士塚はいつ完成するのでしょうか?

            今年来れて良かったです♪

              この後 王子へ向かいました