2019年4月2日
西新井駅から飛び乗った電車…
登りと下りの電車を間違えたぁ〜
しかも急行…
次に止まる駅は『草加』
即、草加駅の近くにある神社を探しました

ありました!しかも徒歩4分!
『一の鳥居』と『社号標』
参道横の公園に『SL』
『二の鳥居』
立派な『狛犬』
センサー式のシンプル吐水口
御神木に両手を当てて
パワー頂いている方が居ました。
私も後で…と、
元は氷川信仰の『氷川神社』でしたが
明治になり近隣の神社を合祀し
『草加神社』と なったそうです
細かい彫刻がされていましたが
綺麗に撮れませんでした
トンネルを抜けると『社務所』があります
頂ける御朱印は3種類
本当は四月限定を!と
思ったけど…
1000円はちょっとお高い…
こちら、毎月御神木の葉の色が
かわるんですかね?
隣にある待合室に通して下さいます
御朱印で〜す
まだ植樹したばかり?の桜〜
草加神社のHPはこちらから
こちらも思い描いていた桜のある神社とは
言えなかったなぁ…
さぁ〜後戻りして目的地へ急ごう〜



















