2019年3月25日
 御朱印帳がまた一冊終わりました

いつも、
  神社とお寺の御朱印を
        分けるかどうか悩んでいましたが

悩むなら分けよう!と決めました

でも、やっぱり御朱印帳は
     『豊川稲荷』さんの御朱印帳が良い♪

そろそろ限定御朱印帳が出るだろうと
                待っていました!

今回の限定御朱印帳は二種でリバイバル

      藤の様な枝垂桜    と  重陽の黄色
本当は二冊購入予定でしたが
   前回のブログを読んで下さった方は
                  ご存知の様に

    神社用は素敵な御朱印帳をゲット済み!

今回はお寺用に『枝垂桜』を購入
       この御朱印帳はきっと
             長く使う事になるのだろうなぁ〜

お昼時に行ったためか人影はまばら

まずは本堂に手を合わせ…

今回は『奥の院』

大きくスリムな『お狐様』
白に塗られ一際目立ちます

  御本尊さまが夜間過ごされる場所。
     正面の鳥居はお狐様のためのもので
          奥の院とは関係ないそうです
                                      なるほど_φ(・_・


近くで見ると
    白が際立ちお洒落です

靴を脱ぎ、中へ入らせて頂きました
              中は撮影禁止。
豊川ダ枳尼眞天とよかわだきにしんてんさまの絵が
        掛けられていました
           (白狐に乗っている天女)
    ダ枳尼眞天だきにしんてんさまについては こちらから

御本尊さまはこちらで
    夜間をすごされてるのかな

奥の院の手前にある『融通稲荷』
    融通金をお返しし、新たに頂いて来ました
豊川稲荷さんへ来る楽しみの一つです

こちらも必ず…
   今回はお金だけではなく
ボウリングの大会で頂いた賞金の金券も
        ジプロックに入れてジャバジャバ!
        増えますように=上位入賞(^ ^)

『エドヒガン桜』
       まだまだ綺麗に咲いていました


御朱印で〜す

               詳しくはこちらから