2019年3月5日
諏訪神社を後にし徒歩10分
柏神社
『鳥居』
『社号標』
山形の羽黒神社と京都の八坂神社の両神が鎮座する合祀社だそうです
江戸時代に柏近辺で流行した疫病から人々を救うために、厄除けとして名高いスサノオノミコトを境内に祀ったのが始まりと言われています
『道祖神』『白山神社』『羽黒神社』
3月限定だそうです
なんとなく…2枚拝受しましたが
片方だけで良かったなぁ…
だって…こちらも書置き印刷だから…
通常用もありました
そして、
こちらに諏訪神社の御朱印もありました!
諏訪神社がお留守の時は
柏神社へ来れば良いんですね〜
どうやら私は
古い情報で参拝に来たようで
通常用の御朱印しか見ていませんでした
両社ともちょっとびっくりな御朱印でした
手水舎の横にオレンジのベストを着た方たち
ドローンを上げるのに
参拝者が居なくなるのを
待っている様子だったので
足早に散策終了しました
柏神社のHPはこちらから
次は『豊受稲荷本宮』へ向かいます