2018年6月9日
    関東地方も梅雨入りし
       明日は台風も接近するとか…

梅雨の晴れ間に神社巡りに行って来ました

今回は都心にお出掛け

麻布十番稲荷神社からスタートです

      麻布十番駅7番出口を出ると
                 すぐ右側に鎮座しています

都会の神社って感じです

末広神社と竹長稲荷神社が合併した神社


鳥居左側に『宝船』

『港七福神、宝船のおやしろ』
    こちらの七福神は8ヶ所お参りするのですね

右側に『かえるさん』


がま池のほとりの屋敷だけ
    口から水を吹いた大蛙が猛火を消した
         と言ういわれがある

よくある『無事カエル』だけではないのですね

       私は『若カエル』に期待!(笑)

階段を登りきったところに『狛犬』
          かつて、末広神社に置かれていたもの


手水舎は工事中
      6月末に完成予定だそうです

正面に拝殿(撮り忘れてます)
          『扁額』だけ(笑)   
    淡い色合いの社殿が
           都会のお洒落な神社感をだしています

社務所

人気の御朱印帳は品切れかな?
     購入予定はしていなかったけど
          ちょっと実物見てみたかった…

御朱印で〜す
        可愛らしい書体です


       麻布十番稲荷神社HPはこちらから

              次は麻布氷川神社です