2018年3月26日
   高円寺の駅から徒歩5分ほどだったかなぁ⁈

     まずは氷川神社鳥居
             ドシ!っとした黒い鳥居
{339517CA-A54C-407E-9F89-91DB173AFBE0}

{8A923022-CDBE-426A-B40C-CEEAD286F9DF}

手水舎
{F0DAC7C3-C372-4C12-9B86-AF94DE752074}

拝殿
   鉄製の屋根が重そうに感じます
                 珍しいですよね♪
{752A5779-0772-426D-86FE-C8595BDF0467}

拝殿前の狛犬
{DBFB72D1-2673-4FF6-A904-AEF603C7191B}

鉄特有のサビが出ています
{606DCAC3-772B-430C-8638-1A9C345C19D9}

そして、こちらが
               『気象神社』
{30548B3E-E5F8-4013-B8AD-F62E79BF4182}


{42FD7558-CB37-4005-953A-E3E7B169CE42}

木製の扁額が置いてあります(^ ^)
{647A1C2B-AE15-459E-9668-5DFCB88E4C16}

こちらの狛犬…
    なんか…口が変!(笑)

      上唇が欠けてしまったのか?

               元々…出っ歯!?
   
        気になってしょうがない(๑>◡<๑)
{3D75B5F6-0DC3-4505-89C1-B413687C58EF}


{A83E6839-AD39-491E-984C-B43D883F0635}

絵馬が下駄の形

       あ〜した天気にな〜あれ!かな?
{B2489711-0B28-410F-A6E8-B755F96628FD}
力石もたくさんありました

社務所へ向かうと4、5人待って居ます

    書き手の方はポンポン!ポンポン!
       印を押しながら、
     一人ひとりに色々なお話をして下さります

     なので

               結構待ち時間あります…

スタンプ作りから御朱印対応…
     全てお一人でやっていらしゃるとの事

  大変そうでしたが
            楽しそうでしたニコニコ
                            (すみません)
{90AC1D9C-75D6-42EB-915E-557A0416B99B}

御朱印で〜す
    お雛様がハジけてます(笑)
{E577B3AC-FCE3-42E3-9533-46C0872EF99F}

左上のお天気マークが
   その日のお天気で変わります

       『晴れ、曇り、雨、雪』

私は雪の日に行きたかった…

    東京で雪はある意味レアですからね(笑)

SNSで
 『 雪が境内に残っていれば  雪の印が頂ける』
    と、誤報が出回り大変困ったそうです…

 高円寺、寺巡りマップを頂きました

{835D8ABB-0144-4934-9AC1-CB8D27BCB65D}

{011E6362-EB93-471D-B02E-5642765146B4}


      次は

        『大宮氷川神社』の

                埼玉県神社の御朱印展です

       4月17日までです

             早く書かなくちゃ!