糖質制限でリバウンドする理由 | 女医が伝える、日本で一番正しい食とダイエット。更に科学的に全てがうまくいく方法。。

女医が伝える、日本で一番正しい食とダイエット。更に科学的に全てがうまくいく方法。。

産業医、耳鼻科医、ライフ&ヘルスケアコーチ、かいまゆの、最低限の努力で、科学的に美しく強くしなやかに、こころも体も健やかに生きられるためのヒント。
32歳からのキャリア女子は美しく強く健やかにしなやかに。

#ダイエット#美容#婚活#妊活#健康#妊娠出産#子育て

先日は、仕事から帰った後、
受講生さんと卒業生さんとの、
オンラインダイエットコンサルでした。


綺麗になりたい!痩せたい!
と、糖質を我慢するダイエットをしてきたけれど、
どうしても理想体重になれない、

一時的に痩せても体重がまた増えていく、


こういった経験をされて、
私のダイエットセミナーに来てくださる方が多いのですが、私がまず一番初めにお伝えするのは、
糖質は絶対に絶対に、
生きていく上で必要だということ。



体は、24時間365日、
常にエネルギーを必要としているので、
糖質をきちんと摂らないとエネルギー不足になります。


糖質不足だとそのエネルギーを得るため、
基礎代謝を担っている筋肉をどんどん壊していくから、逆に筋肉が減って痩せづらくなります。




きちんと知識のある人が、目的を持って
一時的に糖質制限するのは意味があるけれど、
ダイエットしたいからとむやみに糖質制限をしても、絶対にリバウンドします。



だって、
一生糖質オフなんて無理だから滝汗


糖質オフして体重を減らしたとして、
その後のキープ方法を、
初めから完璧に考えてある方なら、
成功すると思いますが、
それができる人は、
太ってないか、初めからそのやり方だけでいいはず。


  


糖質を減らして初めのうちに体重が落ちるのは、
糖質の代謝で溜め込まれる水分が抜けるだけ。

糖質を制限してすぐに体重が減るのは、
ただ単にそれだけなのです。


そして、我慢できなくなってまた食べ出せば、
それまで以上に脳みそは糖質を欲しがるので、
体重はリバウンドどころか、だいたいがプラスに💦





ただ、糖質をうまくコントロールしなければ
痩せないのは事実。




それは、糖質だけに限らず。
脂質もたんぱく質も同じことで、
なんでも、摂り過ぎれば太るし、
減らし過ぎても逆に痩せません。


細胞は、栄養不足で、
どんどん不健康になっていくだけ。




カロリーのコントロールではなく、
栄養素を全てコントロールすることが、
体を効率よく動かして、
脂肪も燃焼させる方法です。


詳しくは、こちらでじっくりお伝えしています。



そんなことありえるの??
と怪しく思うのも当然で、
学校などではきちんと教えてくれません。




でも、きちんと食べなければ痩せないし、
きちんと食べれば脂肪は燃えます🔥


難しいことではないんだけど、
知らないとできないだけ。



私もこの2年間、1日もかかさず、
1日3食ご飯を食べ続けて、本当にお腹やお尻、太ももから減りました。



始めた人は皆さん、
食べるから痩せるんだ!と嬉しい悲鳴をあげています。