中学生以上になると、「球技大会」というものがある。

球技大会は、バスケ、バレー、サッカーなどの種目の中のどれか一つに必ず生徒さんが参加し、

クラス対抗で戦う、というもの。

6月は、中学生以上はどこも球技大会をやっているようで、このところ「球技大会」の話がよく出る。


「1回戦から、中3とあたっちゃったから、マジ勝てないんだけど」

(学年を考慮せず戦うため、「中3 vs 中1」という構図も生まれ、中1が不利なことも多々ある)


「ボクはサッカーやるんだけど、今回はサッカー部が3人いるんだ!」

とか。


「でもさぁ、サッカーにサッカー部がいても、まだなんとかなるかな、と思うけど、

球技大会のバスケに、バスケ部がいたら勝てなくない?

という私の意見には、みんな賛同パー


「そうそう!バスケ部が一人で全部やっちゃうんだよね!」


ところが、学校によっては、これに対策が立てられていて、


「私の学校だと、

中2、中3はバスケ部はバスケにいっちゃだめで、卓球かバレーに参加

ですよ」


というところもあるようだ。

そうだよね、そうしてもらわないと、全く勝負にならないよね。


バスケか。

私は

「スラムダンク」

を愛読していたので、生徒さんが「部活はバスケ部です」と言うと、

「スラムダンクで誰のポジション?」

と聞いて、いつも盛り上がっていたけれど、時代が変わり最近はこのネタはあまり通用しなくなってきた。


今は何だろうね?

ちなみに、私は「リアル」読んでます。


SLAM DUNK 1 (ジャンプ・コミックス)/集英社
¥410
Amazon.co.jp


REAL 11 (ヤングジャンプコミックス)/集英社
¥630
Amazon.co.jp