薬物性肝障害とは、医療機関で処方されたおくすりやドラッグストアで購入できるおくすり、サプリメントなどが原因となり起こる肝臓の炎症です。「中毒性」と「特異体質性」に分類されています。
「特異体質性」は、アレルギー反応で発症したり、人によっては特殊な代謝経路により発症する場合があります。



今回、私の急性肝炎の原因となったのは
漢方相談薬局で相談にのってもらい
勧められて購入した漢方薬です。

ただ、漢方薬が悪いということではなく
上記にあるように私は幼少期から
特異体質性を持っているため、
アレルギー反応を起こしやすいのです。

2度に渡る急性肝炎の末、
3度目が起こらないようにと……
副作用が無いものだと安易に 
思い込んでいた漢方薬……。
しかも、しっかり相談して、顔をみて
舌を診て処方された漢方薬なら
何も心配は無いと勝手に思い込んでいた…
勉強不足だった自分に気づきました。

普段と違うものを口にする時には、
これからは細心の注意が必要だな……
と完全に肝に命じましたね……。

そして、
今朝も血液検査したんだけど………

あ!今朝は何とか2本血液がスムーズに
採れました。

未だに入院初日にした血液検査の結果が
全然報告されないですショボーン

午前中11時30分から、MRIの検査
をしました。
あれ……やったことある人は分かると
思いますが、辛いんですよね〜。




別に痛くも何ともないのですが、
全身しっかりと固定されて、
超〜狭〜く、うるさいところに40分
じーっと、ひたすらじーっっっと
しているっていうのが辛いあせる

途中で、(息吸って〜止めて!)
のアナウンスが流れ、指示通りにしますが
なんせ、今回は私の血圧が低いせいか
血圧83-60 だった。
寝てはいないけど、途中途中記憶が無い汗

あれ……? さっきちゃんと出来たかな?

とか何回も思ったし、

もう早く開放して欲しい!
この検査が肝生検の次にヤダ❗

って何度も何度も思いましたね悲しい


今回はね……いつになく……ダルいわぁ〜

テレビカードは今回買って無くて
1日中何をしているかと言うと
大体、ボーッと寝てますぐぅぐぅぐぅぐぅ

廊下をフラつく元気も無いし……

あ!でも、これを今回持参してきた〜



キラキラキラキラスクラッチアートキラキラキラキラ龍キラキラ

今回は本を読み書きする気力は無く……
羊毛フェルトをする気力も無く……
道具をまとめる気力も無かったけど、
これはこれを持つだけだし、
何も考えず線に従ってなぞって削るだけ
だから丁度良かったドキドキ

今回、これもまだ 5~10分程度しか
出来て無いけど、時間潰しには充分ニコニコ

別に完成しなくても良い訳だし。

とりあえず、現状の自分の容態が
知りたい!

身長156センチ 体重48キロ

見た目の増減はさほど無いけど
黄疸も無いけど……

やつれたわ(笑)