やっと次男がプリスクール、幼稚園に行き始めました。

イェーイ3歳です爆笑



週に二日、自分の時間ができました!

と言っても上の子も学校に送って行って、またお迎えってなると正味6時間くらいかな?










お迎えまであっという間なのですが




逆に子供がいない日の方が忙しい!
1人でパパっととお買い物に行ったり、夕飯の準備。

今までやれてなかった家の片付けなど、あれもこれもと手をつけ出すと、座ってゆっくりする時間なんて、逆になかったワン爆笑






ところで、ずっとやってみたかった小林正観先生の25000回ありがとう!この時間にやってみようと思いました。


今小林正観先生にハマってます飛び出すハート

最初の日はとりあえず言うことに慣れようと何かしている時、掃除、トイレ掃除してる時キッチンで家事してるときにブツブツブツブツ、ありがとうありがとうありがとうありがとうと言ってました。

今日はちゃんとカウントしてみようということでやってみました。


私の計算では、


1分間で125回、ありがとうは言えるということで、25000回には200分必要200分は3.3333時間?

とりあえず30分間アラームをセットして家事をしながら1人でブツブツブツブツ、ありがとうありがとうありがとう


意外とできる?!グラサン




二セット目、30分間スタート、ありがとうありがとうぶつぶつまたご飯の支度をしながら

そしたら途中で あっ間違えた、、。
って言ってしまいました!

何を間違えたかというと、チキンカツを作ってる時に先に卵をつけて、小麦粉をつけてしまい、あ、間違えた、、。

はっ‼️ガーン
チーンとなりました

リセットです笑い泣き


次にまた30分のアラームをセットし、ひたすらありがとうありがとうを言いながら、もらったこどもチャレンジ教材の仕分けをしておりました。
どうやって使うんだろう?って
やってるうちに口が止まって、うーんうーんうーんと。








もう今日は諦め、とりあえず気が付いた時にありがとうありがとうって言うようにしました。

お迎えの時間、まず上の子を小学校まで車で迎えに行き、そして下の次男の幼稚園まで迎えに行きました。そして子供と話していると

えっ、ママこういったじゃん!
早くやって!
ちゃんと手洗って!
なんでお話聞かないの?


不平不満じゃないんだけど、

子供に対して否定的なことを言ってるのが多い?!



ああそうか

このことに気づく為に、
ありがとう25000回トライしてたのね?!
それこそ本当にありがとう!だなぁ昇天

また、チャンスが来た時に、

ありがとう25000回トライしてみたいと思いまーすスター