今日は先生が手術だとかでお休みで、違う先生でした。


今日の花材は・・・


ゴールデンスティック (黄色い花)

クルクマジンジャー (一番手前の緑の花と、左の葉っぱ)

ヘルコニア (赤い花と中央の葉っぱ)

ケール (右のフリフリした葉っぱ)


です。面と点で生けましょうとのことですびっくり



お手本

先生の見本です。



活けてみた

こんな感じになりました。


先生は、後ろはこれで良いと言っていました。手前のクルクマだけ直されました。


お直し

面の出し方が弱かったみたいですあせる


今日の先生は、何が悪いのか説明してくれて、とても良かったですにこ


そこで、他の方の作品も見て帰りました。

研究科になると、1種類の花だけ使って活けたりするのですが、それには型があるそうです。

その型ですが・・・真とか添えとか・・・先生が説明しているのを聞いていても何のことなのか全然わかりませんでしたときメモGS3 主人公 バンビ


その型を覚えるところまで、習ってみたいと思いました・・・。駈歩から遠ざかってばっかりですね泣く