昨日から娘が変な声を発します。
たとえると悪魔が乗り移ったようなしゃがれ声。
ずっとその声を発するわけではないんですがなんだか怖いです。
病気なのかなぁ?苦しそうにはしてないんですよね。機嫌もいいし。

明日は予防接種なので先生に聞いてみようと思います。念のため発している声も動画に撮っておきました(;^_^A



産まれてからずっと更新してませんでした。これからまた更新していこうと思います。

やっと離乳食開始。
昨日、10倍粥を作って冷凍保存あらかじめしておきました。
初めて作る離乳食は大変。特にこすのが…。手が痛いよー。
今度からハンドブレンダー使おう。


で、本日初離乳食☆

{5F26440E-BB94-428A-897A-E972C6D95530:01}

あまりにも少なすぎておかゆ入ってるのかわからないですね(;^_^A
1さじあげてみました。
もぐもぐ食べてまだ飲み込めないのか少したらーっと出しちゃいました。
これから少しずつ慣れていこうね。

余ったおかゆは別皿に移してパンちゃんにあげました。昨日、試食で作ったおかゆも食べたそうにしてたのでおいしく食べてくれました\(^o^)/

明日から頑張ろう。


かなり空いてしまいました。



⚫︎産院到着
8月1日
午前0時

到着して、すぐに内診室に通され助産師さんに診てもらうことに。
このときに子宮口は開いていないし、陣痛の間隔がわかっていないような話をされる…。一度帰って寝てから来たほうがいいんじゃないかと言われる。
でも念のためNSTもつけてから判断しますとのこと。
母と夫も付き添いできてくれてたのだが母は付き添いNGなので帰宅指示がでたので帰ってもらうことに。
NSTつけて、帰るか帰らないか選択を迫られる。帰れといったのにここに来て妊婦に選択を迫るのはどういうことか?とイライラ気味になる…。帰って出直しますと言ったら再度内診になる。
開いてなかったら午前中に行って産むからいいさと思っていたらなんと急激に開き始め即入院。

しかし、この時点では明日の8時くらいに産まれると言われたので夫も帰宅。

⚫︎子宮口 驚異的速さで全開になる
1:30
朝まで我慢してやると思っていたけど、痛みがシャレにならないくらい痛くなる。助産師さんにマッサージしてもらったり、ボールで背中などをおしてもらう。

2:30
子宮口確認
全開になりかけてるため夫呼び出される。
マッサージやボールで押すよう指示されやろうとするが、ボールで押してもらうだけしてもらうことに。

呼吸が荒くなり、助産師さんに注意されてるときに
「マイケルジャクソンのムーンウォークのようにリラックスして」

とか

「陣痛の写真おさめなくていいの?」

とかいうので思わずブチ切れそうになりました(笑)

⚫︎分娩台へ
3:30
もう我慢できないくらいいきみたくなったので、分娩台へ
このとき徒歩移動だったので痛すぎてどうにかなりそうでした(;^_^A

内診してもらうと子宮口はもう全開とのことでいきんでよいとのこと。
ただ、いきみ方を教えてもらうも実際やってみてうまくできず、助産師さんに注意される。さらにはいきむときにお腹をかなりおされたりするもなかなかうまくいかず。
私が、うまくいきめないことで赤ちゃんが苦しむことになると言われ、不安になる。
何回か頑張るが、そのうち陣痛が遠のいてく感じになりこれはまずいという雰囲気になる。

いったん横向きになっていきむことになり何回かいきむと良い感じになってきたよう。

そこから先生を呼んで最終段階に入り、最後のいきみ➡︎破水➡︎頭出てくる
いきむのやめてそれからすぐに赤ちゃんが!
4:43出産

すぐに泣き声が聞こえました。
姿も見えて感動!
紫がかってたけど。
それから分娩台の隣にある台に連れてかれガシガシ拭かれてました。
その間に私の胎盤を出す作業やら会陰縫合作業をしてもらいました。

胎盤見るか聞かれ一応見ました。
袋に入ってて重かった。
もう、今となっては覚えてないけど。

赤ちゃんの羊水吸引作業と体重計測が終わった後に私のところに連れてきてもらい腕枕させてもらいました。
このとき 産まれたんだなと実感しました。本当に嬉しかった。

トータルでいくと安産なのかな?