何を言っているかわからないけど
いいなと思っていた曲(前にもうpしましたが)の歌詞を、翻訳サイトで訳にかけてみました。
案の定翻訳サイトらしい滅茶苦茶な訳だったけど、出てきたキーワードでフイタwww
大きな鏡
死体
シルエット
キャンドル
涙
肉と血
人生
苦痛
もう一つの世界
信仰
悲しみ
恐怖
ゲシュタルト
もうね、どんだけ暗いのかとwww
確かに曲調とかジャケットの感じから不穏な空気は漂っていたけど、まさかここまで暗鬱な単語のオンパレードとは…。
フランス語がわからなくて逆によかったのかこれは…。
そのテの曲の愛好家さんによると、「耽美な曲調で聴かせるバンドなので、絶望的な暗さはない」ということですが…充分重苦しいですYO!もし日本語の曲だったら、聴いてたら確実に家族に心配されますw
でも最近こういうのもありかな?と思えてきたのは年だからなのだろうか…。以前の自分だったらキラキラと光輝くような、陽の部分しか認めなかったはずで、これはその対極にあるとも言える世界…。
磔刑図に芸術性を求めていくような、悲哀に至上の美を感じるような、危うい感じ。去年はもうちょっと苦手だったんですが、今年は少し許容範囲が広がったような…(笑)。宗教画とかって意外と残酷じゃないですか?殉教シーンとか多いことこの上ない。そう考えると「芸術家」ってのはあらゆる表現者であって、決して美の表現者ではない…とか思います。エログロ好きな画家とか多いですもんね…。
私はチキンなのでエロはいいですがグロはダメです…orzグロくなくても死や不吉なものの象徴(ドクロ、死神、蛇)みたいなのもダメです…。
なのでこの曲の入っているCD、ジャケットに鎌持った不吉そうなのがいるので購入躊躇っているんですよ、実は。買ったら何かで隠そうかとか考えているくらいwきたのじゅんこの天使のシールでも貼ってしまうか…。
他のアルバムは画像ソフトで色変換させられてオソロシイ色になってしまったマリアとか、天使の彫刻とかで別に不吉そうなのはいないのですが、なぜにこのアルバムだけ…(涙)。
そんなわけで最近スカルモチーフがクール!みたいな風潮がありますが、私には理解不能;風水とかは別に気にしてないのですが、明らかに不吉そうなのは家に置いておきたくない小心者なのれす…。残酷描写や蛇が出てくる描写のある漫画すら持つのを避けたいくらいの、それはそれはチッキン・ハートです!うわ、そんなこと言ったらワン○ース(海賊旗のドクロ)やブ○ーチ(死神モチーフ)、ナ○ト(大蛇丸)もNGだww
それに伴い大好きなDBも19巻となんだっけ…人造人間19,20号が出てきた巻だけは結構残酷なので嫌ですw
しかしこの音楽、陳腐な音楽や雑音のような騒がしいだけの音楽と比べると、ある意味神聖な領域ともとれる気は確実にしています…。西洋のダークな世界っていたずらに怖いとか暗いのではなくて、運命とか悲しみを背負った感じがするんですよね…。まあもちろん悪趣味なのもありますが…。
音楽は視覚的に訴えてこないから良いってのもあるかもしれません。
何を言いたいのかわからなくなってしまいましたが、まあ最近は不吉過ぎないダークはありだよんってことでwww
http://www.youtube.com/watch?v=Js-P54N1Fbc&feature=share
案の定翻訳サイトらしい滅茶苦茶な訳だったけど、出てきたキーワードでフイタwww
大きな鏡
死体
シルエット
キャンドル
涙
肉と血
人生
苦痛
もう一つの世界
信仰
悲しみ
恐怖
ゲシュタルト
もうね、どんだけ暗いのかとwww
確かに曲調とかジャケットの感じから不穏な空気は漂っていたけど、まさかここまで暗鬱な単語のオンパレードとは…。
フランス語がわからなくて逆によかったのかこれは…。
そのテの曲の愛好家さんによると、「耽美な曲調で聴かせるバンドなので、絶望的な暗さはない」ということですが…充分重苦しいですYO!もし日本語の曲だったら、聴いてたら確実に家族に心配されますw
でも最近こういうのもありかな?と思えてきたのは年だからなのだろうか…。以前の自分だったらキラキラと光輝くような、陽の部分しか認めなかったはずで、これはその対極にあるとも言える世界…。
磔刑図に芸術性を求めていくような、悲哀に至上の美を感じるような、危うい感じ。去年はもうちょっと苦手だったんですが、今年は少し許容範囲が広がったような…(笑)。宗教画とかって意外と残酷じゃないですか?殉教シーンとか多いことこの上ない。そう考えると「芸術家」ってのはあらゆる表現者であって、決して美の表現者ではない…とか思います。エログロ好きな画家とか多いですもんね…。
私はチキンなのでエロはいいですがグロはダメです…orzグロくなくても死や不吉なものの象徴(ドクロ、死神、蛇)みたいなのもダメです…。
なのでこの曲の入っているCD、ジャケットに鎌持った不吉そうなのがいるので購入躊躇っているんですよ、実は。買ったら何かで隠そうかとか考えているくらいwきたのじゅんこの天使のシールでも貼ってしまうか…。
他のアルバムは画像ソフトで色変換させられてオソロシイ色になってしまったマリアとか、天使の彫刻とかで別に不吉そうなのはいないのですが、なぜにこのアルバムだけ…(涙)。
そんなわけで最近スカルモチーフがクール!みたいな風潮がありますが、私には理解不能;風水とかは別に気にしてないのですが、明らかに不吉そうなのは家に置いておきたくない小心者なのれす…。残酷描写や蛇が出てくる描写のある漫画すら持つのを避けたいくらいの、それはそれはチッキン・ハートです!うわ、そんなこと言ったらワン○ース(海賊旗のドクロ)やブ○ーチ(死神モチーフ)、ナ○ト(大蛇丸)もNGだww
それに伴い大好きなDBも19巻となんだっけ…人造人間19,20号が出てきた巻だけは結構残酷なので嫌ですw
しかしこの音楽、陳腐な音楽や雑音のような騒がしいだけの音楽と比べると、ある意味神聖な領域ともとれる気は確実にしています…。西洋のダークな世界っていたずらに怖いとか暗いのではなくて、運命とか悲しみを背負った感じがするんですよね…。まあもちろん悪趣味なのもありますが…。
音楽は視覚的に訴えてこないから良いってのもあるかもしれません。
何を言いたいのかわからなくなってしまいましたが、まあ最近は不吉過ぎないダークはありだよんってことでwww
http://www.youtube.com/watch?v=Js-P54N1Fbc&feature=share