セレステです
台北旅行
2日目の夕食は前回超気に入った
施家鮮肉湯圓さんを再訪
(店頭写真は前回の使い回し)
午前11:30から夜の22:30まで通し営業
夕方17時前に着いたらシャッターが‼️
臨時休業❓ヒヤッとしたけど
17時までブレイクタイムでした
ポールポジションで入店
先ずはこの日の青菜をチェック‼️
前回の4種類は事前に翻訳していて
菠菜(ほうれん草)にするつもりでしたが
「空芯菜」を見つけて即採用‼️
オーダー表
外せない看板メニューの鮮肉湯圓に1票
燙青菜の空芯菜に紅油抄手乾麺
前回、茹でワンタンにラー油をかけた
紅油抄手を食べたかったのですが
辛いのが苦手な奥様に遠慮しちゃった
それの乾麺バージョンの存在に気づき
チャレンジしてみる事に‼️
鮮肉湯圓NT$65着碗‼️
コレよコレ
このもちもち肉団子?が美味しすぎるのよ‼️
断面
お肉なんてもうジューーーーーーシーの極み
もう台湾に来てコレを食べずに帰れない
そんな中毒性の高い食べ物
空芯菜NT$40
別アングル
あぁこの優しいお味‼️
ほんのりにんにくも効いていて
なんだろな、この油カスみたいなの
コクが出てホンマに美味しい
そして約¥200というお手軽さ‼️
半年前に鼎泰豊で頂いたA菜炒めがNT$250
1/6以下でこんな美味いんだもの
パーラダーイス‼️
紅油抄手乾麺NT$85
麺リフト‼️
うひゃあ‼️辛い‼️旨い‼️
空芯菜でお口を癒しながら
それでもやめられない美味しさ
コチラはもう毎回来て
全品制覇したい‼️
何年かかるか分からんけど
施家鮮肉湯圓さん
ご馳走様でした‼️
帰り道
お昼過ぎに降った雨で
元気になったカタツムリさんたち‼️🐌🐌🐌
いやぁ
コレは沖縄で出会ったのとおんなじ種類の
しかも2回りくらい高いわぁ
オワリ
食べログリンク
過去の施家鮮肉湯圓